アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

心筋梗塞でステント留置処置を行いました
心電図は右脚完全ブロックが元々有ります
この条件で障害者手帳の認定は可能でしょうか?
ご教授お願いします。

A 回答 (3件)

それじゃ、癌患者みな、障害者?

    • good
    • 0

かかりつけの主治医に、相談するのが一番良いです。


貴方の体をよくわかっていますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
主治医に相談してみます。

お礼日時:2019/09/12 23:31

ただ単に「心筋梗塞を起こした」「ステント留置が行なわれた」「右脚完全ブロックがある」といっただけでは、判断しようがありません。


したがって、身体障害者手帳について、認定される・されないということはお答えできません。
言い替えると、このようなごくごく簡単な質問内容では、全く意味を成しません。質問するだけムダですよ。

以下のような基準があるため、まずはそのことをご理解下さい。ただし、素人判断は厳禁です。
以下の基準の存在を把握された上で、住所地の市区町村の障害福祉担当課にご相談下さい。

--------------------

身体障害認定基準
(平成15年1月10日/障発第0110001号/厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部長)

◯ 心臓機能障害の基準[18歳以上の者の場合](注:18歳以上と18歳未満とで基準が分かれる)
[傷害が重いほうから順に、1級・3級・4級。これ以外の級は存在しない。]

<身体的検査所見のポイント>
a 胸部エックス線所見で心胸比 0.60以上か?
b 心電図で陳旧性心筋梗塞所見があるか?
c 心電図で脚ブロック所見があるか?
d 心電図で完全房室ブロック所見があるか?
e 心電図で第2度以上の不完全房室ブロック所見があるか?
f 心電図で心房細動又は粗動所見があり、心拍数に対する脈拍数の欠損が 10 以上か?
g 心電図で ST の低下が 0.2mV 以上であるという所見があるか?
h 心電図で第Ⅰ誘導、第Ⅱ誘導及び胸部誘導(ただし V1 を除く)のいずれかの T の逆転所見があるか?

<1級>(備考:ペースメーカー埋込、人工弁移植、弁置換がなされている場合については説明を割愛)
以下のすべてを満たすこと
・ 上記a~hのいずれか2つ以上の所見があること
・ 安静時(又は、自己身辺日常生活動作時)でも心不全症状や狭心症症状(又は、繰り返し起こるアダムスストークス発作)があること

<3級>(備考:同上)
以下のすべてを満たすこと
・ 上記a~hのうちのいずれか1つの所見があること
・ 家庭内でのきわめて限られた・ゆったりとした日常生活動作に限っては支障が無いこと
・ 上記以外の動作・活動のときに心不全症状や狭心症症状を起こすこと(又は、頻脈発作を何度も繰り返したり、何度も救急医療が必要となること)

<4級>(備考:同上)
まず、以下のイ~ニのうちのいずれか1つの所見があるか?
 ・イ 心電図で心房細動又は粗動所見があるか?
 ・ロ 心電図で期外収縮の所見が存続するか?
 ・ハ 心電図で ST の低下が 0.2mV 未満であるという所見があるか?
 ・ニ 運動負荷心電図で ST の低下が 0.1mV 以上であるという所見があるか?
次に、家庭内での普通の・日常的な日常生活動作・活動や、社会内(職場・学校等)でのきわめて限られた・ゆったりとした日常生活動作・活動に限っては支障が無いが、それ以外の動作・活動のときには心不全症状・狭心症症状を起こすか?

<必須条件>
身体障害者福祉法指定医から、身体障害者手帳専用の意見書・診断書を記してもらわなければならない。
・ ただ単に主治医ならば良い、というわけではなく、必ず。身体障害者福祉法指定医であること
・ 指定医リストは市区町村の障害福祉担当課にあり、受診すべき診療科も指定されている
・ まずは、市区町村の障害福祉担当課に相談するのが先(リストや専用様式をもらうこと)

--------------------
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
色々と規定があるのですね
主治医に相談してみます

お礼日時:2019/09/12 23:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!