アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

乳酸菌1兆個というのを使ってて良い感じでした。ちょっと違うのを使いたいなと思い使ったら(生きた乳酸菌じゃない)わたしに合わなかったみたいで お腹が変わったように感じました。案の定 その後 1兆個を使っても効きません。出ません。何か乳酸菌や他の方法(腸内環境改善) ありませんか?

質問者からの補足コメント

  • 炭で腸内環境改善できますか。

      補足日時:2019/09/13 16:56

A 回答 (3件)

要するに「出したい」ということですか?


それには腸壁を刺激することです。
①酢の酢酸や発酵食品の乳酸菌などの酸は腸壁を刺激し、促す。
②不溶性食物繊維は異物のため腸壁を刺激し「排出しよう」という働きを促す。
③運動は物理的に腸を揺さぶり腸の働きを活発にする。

腸内細菌叢には善玉菌と悪玉菌と日和見菌がいます。
日和見菌とは、普段はどっちつかずだけど、一方の勢力が強くなるとそちらの味方になる勢力のことです。
結局は「善玉菌の勢力を強くする」ということになります。

①肉は消化に時間がかかり腸内にとどまりやすい。長時間町内にあると悪玉菌の餌食になり腐敗する。
 とくに日本人は腸が長くこうなりやすい。野菜などと一緒に摂りなるべく早く出す必要がある。

②ヨーグルトの効き目はある程度効果が実証されている。
 乳酸菌自体が何かをするのではない。
 乳酸菌が作った乳酸が悪玉菌にとって住みにくい環境を腸にもたらし、オリゴ糖が善玉菌の栄養となるのである。
 乳酸菌自体は胃袋の胃酸で全滅してしまう。

あとは自分の工夫次第です。
いずれにしても酢もヨーグルトもその他の発酵食品です。
栄養を取るためにあるのであって、薬のような効き目はありません。
過剰な期待は幻滅のもとです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とりあえず出したいです。

お礼日時:2019/09/17 16:18

乳酸菌で腸内環境改善、といっても、口から入った乳酸菌が腸内で「活躍して」環境改善してくれるわけではないです。



腸内の常在菌のエサが増えるだけです。
だから、乳酸菌が生きていても死んでいても別段違いはありません。
死んでいる方がたくさん摂取できる、という考え方もあります。

ただ、人により相性が多少あるのと、同じ乳酸菌だと慣れによって効果が薄れるといわれています(真偽にほどはわかりません)

常在菌のエサになるのは乳酸菌の他にもオリゴ糖や食物繊維などいろいろあります。
だからいろんなものを適切な量、食べるのが基本です。
食べる量が少ないと便の材料も少ないので、腸が刺激されにくく、動きにくくなります。

それと適度な運動も必要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。とりあえず今溜まってるのを出したいのです。

お礼日時:2019/09/17 16:19

今ハヤリの炭とか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。試してみたいです。

お礼日時:2019/09/17 16:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!