
就活中の文系大学4年生です。
志望していた事務職で内定をいただけたのですが、事務職の将来性に不安を感じているため、内定をいただけた会社さんには申し訳ないですが、SE(システムエンジニア)の選考を受けるか悩んでいます。
●<事務職が不安な理由>
・将来、AIに取って代わると聞く
・将来、パートや派遣の雇用形態で十分になると聞く(正社員リストラ?)
●<事務職でも良いのではないか?とも思う理由>
・そんなすぐには取って代わらない、すべてが取って代わるわけじゃないとも聞く
(人生どうなるかわからないので、今やりたい職種をやった方が良い?)
・仮にSEとして働いた後に、やっぱりSEは嫌だ・事務職がいい!と転職を考えたとき、もう正社員の募集はないのでは?あっても採用が厳しそう。
●<SEが不安な理由>
・「残業や休日出勤、有給などはプロジェクト次第」「常駐・案件ガチャ」と、まとめサイトや企業口コミでよく見る
・適性があるのか(文系理系は関係ないと聞くが、自分は理数科目が苦手で論理的思考力がない)
・事務職で内定を頂く前にも一度SEを考えて数社選考を受けたことがあるが、適性試験で落ちた(その時はSPIやCABの勉強は全くしていなかったが)
・進歩が速いIT業界では新しい知識を勉強し続けていくことが必要だが、興味が湧くかわからないので、できるか不安
・最初はプログラマで、のちにSEになると思うが、プロジェクトリーダーや要件定義などは難しそうで自分にできると思えない
●<SEの方がもしかしたらいいのでは?とも思う理由>
・プログラミングの無料体験(言語を打ち込んで少し動かすというもの)をしたとき、難しく感じたが、ヒントをもらって最終的にできた時に嬉しさを感じた
・将来、在宅ワークなどもできるかもしれない(ライフイベントなどを考えると手に職の方が良さそう…)
・転職の際、事務→SEは難しいが、SE→事務の方がしやすいと聞いた
「常駐ガチャ」が一番不安なので、SESではなく「自社開発や受託」をしている会社さんを受けようかと思いましたが、それこそ技術が必要で採用も難しそうです。(就職エージェントの方も「自社開発でまだ採用しているところは少ないし、未経験OKと書かれてても情報系出身者が優遇される」と。)
今は働き方改革などもあり、労働環境が酷くない会社さんもあるかもですが、それでも入社してみないとわからないですし、「常駐ガチャ」の不安が拭えません。
まだSEの選考に進んでいるわけでもないので、とりあえず少し受けてみて、ダメだったらやめようと思っているのですが…(内定式に間に合わせたい)
この時期なので手当たり次第ではなく絞って受けたいのですが、選び方がわからず悩んでいます。
長くなりましたが、簡潔にまとめると、
「事務職が良いけど、将来性が不安。でもSEは、仕事面や労働環境面、自分にできるのか不安」です。
・事務職かSEどちらがいいと思うか
・今の時期でSEを受けるなら、どのような会社さんがよいのか
ほかにも何かあれば、思ったことやアドバイスなどいただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。
長文を読んでくださりありがとうございました。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
理数が苦手で論理的思考ができないと
SEは難しいです。でも文系でもできます。
そんな人たくさんいます。
事務職よりSEの方が給料がはるかに高いです。
というか、高くなります。
SEはプログラミング勉強しますけど、
人によっては全くやりません。
働きながら勉強するのが苦ではない人の方が
いいと思います。
ワークライフバランスを気にする人には
向かないのでやめましょう。
私は事務職の方がいいと思います。
SEやりたいなら相当勉強しないとね。
資格も取らないと。
でも覚悟があるなら、新卒からSEを目指して
頑張った方が、後で苦労しないと思います
ワークライフバランスを気にしてしまっていたのですが、
やはり相当な勉強が必要ですよね。
仮にエンジニアになれて仕事をしたとしても、
労働面で苦労したり、仕事への適性が無いと感じて、
続けることができずに退職してしまったらどうしよう、
なんてことも考えてしまっていました。
このようなことをウジウジ考えてしまっている自分には
きっと覚悟がないのだと思いました。
回答していただきまして、ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
最新知識を要するSEは30歳くらいまで。
管理職は平社員から、努力して出世していきます。
SEを使うのは一般の社員。
英語読解、会話に不自由があれば、職業選択肢にSEはナシでしょう。
ずっと技術職であり続けるというイメージを持っていたので、
出世して管理職の方もいる、ということを考えていませんでした。
英会話も必要なのですね。英会話は苦手なので、
自分にSEは難しいと思いました。
回答していただきまして、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
結論を言うと、事務と迷う程度の意欲なら、どうせ、貴方の将来は事務の方がマシな程度の低待遇にしかなりやしないので、辞めた方がいい。
SEに限らず技術者の世界は、他の職種よりもずっと実力が待遇に響く。
まぁ、事務や製造なら、長年抱え続けた人なら並の素質や努力でも(その会社のノウハウに熟知しているので)価値は出てきて、待遇もそれなりなのだが、
逆に、技術の世界にそんなものは無く、使えない奴は長年使い続けても使えず、代わりに使える奴を雇えばいい世界のため、使えない奴の待遇は長年働いても使えない奴相応。
そのため、その世界への興味とか成長意欲が低い奴が挑んだところで、歳取ったころの待遇は使えない奴相応にしかならない。
成功する奴は、君みたいに「難しそう」とか「自分にできると思えない」なんて思う気持ちよりも、その仕事で成功したいから難しさや適性が何だろうがやるんだという意欲がずっと強いから、そんなこと言わない。
事務と迷う程度の意欲なら、やめておけ。
その通りだと感じました。
(どんな仕事もやってみないと合うか合わないかはわからないと聞くので、
今自分には難しそうだと思うけれど、実際にやってみたら気持ちが変わる可能性もあるかもしれない…と悩んでいました。)
仮にSEになれたとしても、そこからスキルを身に着けられなければ、将来はないですよね。
実力勝負の世界で、「難しそう」「できると思えない」という意欲のない人がやっていけるはずがない、と納得しました。
回答していただきまして、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
友達がSEやってます。
彼が言うには、海外出張ばっかりで体力勝負と言ってました。現地視察も多く、作業服と自分のヘルメットを持っていてなんか不思議な印象でした。体力有るわよ、私。と貴女がお思いでしたらSE楽しそうですよ。海外出張ばかりというのはすごいですね。
なかなかそのような会社さんはないのではないか、ご友人のスキルが高いのではないかと思いました。
体力も大事なのですね。
私は体力がある方だとは言えないので、SEは辛そうだと思いました^^;
回答していただきまして、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 情報学部、24卒で就活真っ只中です。 当初は情報学部だから・将来性のある仕事に就きたいと思い、IT業 5 2023/06/04 16:03
- 転職 新卒3年目 異業種への転職について 5 2023/03/03 08:10
- 転職 バックオフィス業務とは...? 6 2023/01/12 14:06
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 新卒・第二新卒 内々定先に就職するか就活続けるべきか 3 2022/09/24 06:03
- 転職 転職後から気力がでません 5 2022/04/11 15:10
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
- 事務・総務 求人についてお聞きしたいです。 6 2022/05/04 18:24
- 転職 転職活動が不安でたまらない。励ましの言葉いただけると嬉しいです。 過去に3社もブラック企業で働いては 4 2023/02/06 17:44
- 転職 転職しようかどうか悩んでいます 5 2023/07/28 18:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在とある大学の2回生をしてい...
-
介護職を辞めようか悩んでいま...
-
内定先から社会人一年目のGWに...
-
写真の募集要項の場合、どうな...
-
明日2次面接があり1次面接の際...
-
大学を卒業している管理職世代...
-
新卒って何歳までですか?浪人...
-
就活中の3回生です。2月末に最...
-
近い将来、絶対に2025年4月から...
-
就活の最終面接において、卒業...
-
中途で入社する会社、何日働い...
-
社会人一年目のGWって実家に帰...
-
イオンリテール、ファーストリ...
-
入社二日目に遅刻した
-
新卒の事務職のものです。通勤1...
-
就活の面接で落とされてメンタ...
-
新卒2年目で仕事辞めたらおしま...
-
今リクナビで、色々IT会社につい...
-
こんにちは。 質問失礼致します...
-
新入社員
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
内定先から社会人一年目のGWに...
-
ことしも入社してすぐ辞める騒動
-
【就活について】 内定を頂いた...
-
25卒、高卒、男です。現在会社...
-
彼女と自分どちらが世間知らず...
-
転職、就職活動についての質問...
-
ある企業の面接を受けるのです...
-
新卒の面接での印象に関して 面...
-
明日2次面接があり1次面接の際...
-
私は何かしらの病気なのでしょ...
-
新卒給料アップ
-
上京物語2025 夢敗れる者
-
月曜日までにesを提出しないと...
-
新卒2年目で仕事辞めたらおしま...
-
第二新卒でシステムエンジニア...
-
新入社員
-
新卒で最近社会人になった者で...
-
就活の面接で落とされてメンタ...
-
就活生が会社に行く際、交通費...
-
10月まで内定にならない事について
おすすめ情報