プロが教えるわが家の防犯対策術!

fランク大学って就活せずにフリーターになっていく人とか多いんですか??

A 回答 (5件)

知る限りそうですね。

酷いところもありますよ。

中退率も高いし、苦手から逃げる子が多い。
就活は東大早慶も含めて中々つらいものです。時間も金もかかる。
そういうのから逃げる人が多いように感じます。
部活からも逃げる、受験からも逃げる、もちろん就活からも逃げるみたいな感じですね。

あくまでそれは確率の問題ですけどね。
    • good
    • 0

旧帝大の教員をしていましたが,在学中に就活しなかった学生の場合,それぞれがやりたいことをやってたか,音信不通になるだけでした。

それをフリーターと呼ぶなら,Fラン大学と同じ状況ですが?
    • good
    • 2

ほとんどはきちんと就職します。

今だと選り好みせねば就職できます。
    • good
    • 1

むしろ逆では。


名前が通った大学を出ていれば多少はちゃらんぽらんに行きても拾ってもらえそうだけど、Fランじゃそうはいかない。
    • good
    • 0

Fランクって定義が曖昧ですが、そもそも大学進学層の半分以上の大学はFランクですから日本の新卒人口の大半はFラン以下がボリューム層です。



2018年度の正規非正規構成統計によると20-24歳の就業者の正規割合は男性で約65%、25-29歳では84%、全体で79%が正規で、女性で20-24歳が65%、25-29歳が70%、全体で45%が正規雇用になります。

これは、全体での割合なので大学進学率5割と考えて、さらに主婦などのあえてパートにつく層が女性で多いことを考えても、Fランだろうがなんだろうがほとんどの若者は何かしらの正規職についてることになります。

基本的にまともで若くてやる気がある人であれば都会に行けば正規社員になれないことなんて基本的にはないですよ。単に、大企業(一部上場企業)で、総合職(出世コース)で、すぐやめるような人がほとんどいない(ブラックじゃない)、かつ、定年までしっかり働けるような名の通った企業に入ろうとすると大変だというだけの話です。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!