No.3
- 回答日時:
株式投資で売却時に利益が出ている場合の譲渡益税のパーセンテージは20.315%となっており一律ですが、譲渡益の金額は掛かる税率が同じであっても投資額によって異なります。
1000万円の利益が出た場合、2,131,500円の譲渡益税ですが、10万円の場合、21,315円となります。
ただし、他の投資で損失が出ている場合、損失額は通算できますし、損失額に対する還付税が払い戻されるので、厳密に言えばすべての投資家が一律ではないということになります。
投資の損益通算は3年間持ち越しができるのと、配当利回りがあるため、トータルリターンメリットは投資家個人で異なりますので・・・。
No.2
- 回答日時:
はい。
そうです。http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
所得税15.315%(復興特別含む)
住民税5%
20.315%一律です。
但し、他に所得がない場合、
基礎控除や社会保険料控除などの
所得控除を譲渡所得から控除できます。
この回答へのお礼
お礼日時:2019/09/19 00:21
そうなんですね。所得がほかになければ、譲渡所得から控除できるんですね。貧しきに優しいのですね。
教えていただきありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
株式の譲渡損失の繰り越し申告...
-
総合課税か申告分離か?
-
マイホームの譲渡損失 (確定申...
-
この場合は、株の譲渡益は確定...
-
株式等に係る譲渡所得等の金額...
-
SBI証券から特定口座年間取引報...
-
米国株式の確定申告の通知外国...
-
特定口座での株取引があり、昨...
-
一般口座の投資信託の確定申告...
-
教えてください
-
源泉徴収済みの収入を確定申告...
-
所得税は引かれてる筈なのに納...
-
ストックオプションの利益
-
青色申告の「赤字の3年間繰越...
-
特定口座と一般口座について
-
所得税・確定申告についての質...
-
トレーダーの所得証明はどうす...
-
確定申告の事業用の口座について
-
貸株金利の確定申告について
-
配偶者控除の対象になるもの
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
株式等に係る譲渡所得等の金額...
-
専業株式投資家でも青色申告で...
-
確定申告。持株会退会で。
-
純金の売却について
-
源泉分離課税と国民健康保険料
-
解体した建物は取得費を計上で...
-
『申告不要』と『申告分離課税...
-
株式の譲渡所得と不動産の譲渡...
-
株譲渡益での所得税課税による...
-
税金は税務署に問い合わせれば...
-
MRF・引き出す・確定申告
-
マイホームの譲渡損失 (確定申...
-
株の譲渡益が、健康保険料に影...
-
株式の配当金や譲渡益の確定申告
-
株の譲渡益による、翌年以降の...
-
確定申告で譲渡損失の繰越控除...
-
譲渡(耕作権)
-
確定申告する際の20万円以下の...
-
年末調整 扶養控除等申告書の...
-
一般口座で同一銘柄の総平均法...
おすすめ情報