dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どこできけばわからないものでこちらに。

福祉機器展などで試乗しまくって、パンテーラかOXを考えています。

当方東京都江戸川区在住なのですが、パンテーラジャパンが紹介してくれた販売店は埼玉県南埼玉郡。対してOXは都内葛飾区、すぐそこです。

購入して終わりではないだろうなと思うと、パンテーラは販売店の遠さが気になります。実際のところ、後々まで考えるとどうなのでしょう?

何かご意見なり経験談を伺いたいです。

A 回答 (3件)

No2の方の御意見と同じなので、わざわざ書く事もないかもしれないのですけど。



会社が遠いと何かトラブルがあっても対応にやはり時間がかかる、
場所が近ければフットワークのよい対応になる、
など時間的なロス、連絡の手間の差でしょうか。

お客さんの住まいの場所が遠ければ対応の努力はきちんとしてくれるでしょうし、近ければ御本人として安心感はあると思います。
会社の場所は補足の事と考えて、車椅子優先に考えて大丈夫だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんご回答ありがとうございます。
実際に購入する前に再度試乗してみるので、そのときに担当者に聞いてみます。

販売店の遠さは決定的な要因ではないとのこと、肝に命じておきます。

お礼日時:2004/12/19 17:02

自分の場合,距離は二の次で自分の体格・用途にあった業者の車椅子を選びます。


いま使っているのはOXですが,車椅子に不具合が生じた場合,販売店(・・・というか自分の場合担当者・・・)に電話連絡をした上で自分で持っていくのが困難なときは出張サービスのように自宅まできて修理して貰います。

業者さんに不具合が生じた場合の対処などをご質問されて,その上で ご自分の使い勝手がより良い方をお選びになってはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

販売店までの距離については私にはわかりません。



展示会場などで試乗されているようですが、そのときに実際の生活の場面を想定されましたか?
生活圏に坂が多ければ、軽い方がいい気がします。
また、折りたたみ可能なタイプを検討されているのならば・・・日常で車いすを折りたたむことがある場合、どちらのたたみ方の方が扱いやすいでしょうか。


どちらの車いすも私は好きです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!