アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

津波で1階が浸水したアパートって、どうなんでしょうか。
駅から近いところにはそれしか見つからないのですが、お家賃が上がっても、距離が遠くなってもやっぱり避けた方がいいように思うのですが。。。

A 回答 (6件)

何か問題なの?

    • good
    • 0

脱出作戦 様



 瑕疵(かし)物件はヤバイでしょう。
残念ながら、あまりおススメできませんねー。
いつまた、大地震や津波が起きるか分からないんですから。

安心して暮らしたいと思うなら、別の物件を探す方が
いいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、衛生的にも構造的にもよくありません。
新築とか、かなり歩いたところとか、少し暗い道にしか見つからず…
ありがとうございます。

お礼日時:2019/09/25 23:38

言えば、本人次第でしょう。



津波の発生確率とそのアパートが浸水する確率と
生活の利便性を考えれば、私ならの断りつきですが、
「住みます。」

公的にも、一応、前回発生時点より対策が進んでいるでしょうし、
建物の寿命は、60年前後と考えれば、その間に津波が再発する
確率は、心配するほどでも無いように思います。

アパートなら、10年も住めば、生活環境も変わるだろうし、
その前に引っ越す可能性も大きい。

そう考えれば、生活を始めて、住んでいる間に、津波が
再発する確率は、低いのでは?

少なくとも、交通事故に会う確率のほうが大きいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。不動産屋さんと同じ意見です。。

お礼日時:2019/09/26 10:09

>津波で1階が浸水したアパートって、どうなんでしょうか。


東北太平洋側でしょうか。明治及び昭和三陸大津波、チリ地震津波、東日本大震災と大津波がありました。東日本大震災の後はもうしばらく来ない?はありません。チリの地震はM9が時々起きます。アラスカやカナダ太平洋沿岸もM8~9クラスの大津波を起こします。
避難中に30cmの津波に襲われたら死ぬ可能性があります。1階が浸水したアパートなら周囲の津波は50cm以上です。最大3メートルです。アパートでは難を免れても非難する途中が危険、所持品がすべて使用不能になるます。東日本大震災から8年半で津波の恐ろしさは消え去ったのでしょうか。
災害に遭ってから後悔しても遅いですね。命は助かっても財産は助かりません。災害に遭ったそのときから住む場所がなくなるのです。
大雨による水害に遭った経験があれば水に浸かる所には住みたいとは思わないでしょう。千葉県の15号台風の被災者の声をどう思いましたか。被災経験したことのない人は被災の辛さを想像できない。
住む場所
崖がない(がけ崩れ)。くぼ地でない(水害)。低地でない。川池から離れている。地盤が強固。木造住宅密集地でない。道路が広い。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こちらも別の不動産屋さんと同じ意見です。本物件は被災しなかったから、絶対にオススメ!でした。

お礼日時:2019/09/26 10:10

NO3です。


お礼ありがとうございます。
少し、追記いたします。

「以前、津波で浸水した。」というのは事実です。
では、その前は、津波で浸水したのでしょうか?

確かに、三陸沖地震やチリ地震、アリュシャン列島の地震は、
結構頻繁に発生しています。

しかし、重要なのは、「その時、その地域が津波に襲われたのか?」と
言うことです。

仮に頻繁に津波の浸水を許すような地域であれば、最初から人は
住みません。

大きな地震のたびに、日本にも津波が押し寄せることがあります。
しかし、そういう地域には、街並みは発展しないでしょう。

恐怖を煽るのは簡単です。
しかし、実際に生活するとなると、それでいいのか、と思います。
なん百年に一度あるかないかの大地震の為に、遠距離を移動し、
不便を重ねる生活の積み重ねは、無視できないのではないか、と思います。

原発不要論と同じで、原発を廃棄しろ、というのは簡単です。
しかし、電力不足での生活や、そのための電気料金の高騰などを
認識しなければ、少し無責任でしょう。

日本列島は、特殊な位置にあり、単純に遠くの大きな地震だけではなく
直下型の地震、或いは火山噴火等、危険がいっぱいです。

地震が少ない地域など、長期スパンの歴史で見れば、日本には
存在しません。

仮に「安心そうな地域」が見つかっても、それは、長いスパンで見れば
「地震エネルギーの蓄積」している地域かもしれないのです。

私には、津波で浸水した、という理由で、その建物を回避する
理由が理解できません。
    • good
    • 1

借家だから「駅に近い」だけが重要ポイントならば、しっかりとした家財保険に入っておけば大丈夫じゃないでしょうか?


あとは貴重品は、津波被害が無さそうな立地にある銀行の貸金庫に入れておけば万全です。
西日本豪雨災害経験者ですが、借家住まいは一軒家より気楽な感じでしたよ。
あとは、目に見えない世界の方の薄気味悪さを気にするかしないかですね。分からない人はまったく分からないはずだから、気にしなかったらOKです。
念のため除湿剤を沢山置いておきましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

その薄気味悪さです…( ;∀;)
帰って来てから、寝られなくなりました。
結局浸水していない地域にしました。
まだ気分が悪く、風邪気味で、辛いです。盛り塩して寝ます。

お礼日時:2019/09/27 19:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!