dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今夏高幡不動北(新井地区)に引っ越しを考えています。
田畑ものこっていたり自然も多く気に入っているのですが、浅川がすごく近いことが気になっています。

梅雨や台風のシーズンなど水害の状況などいかがでしょう。
近辺に住まわれている方で、洪水の経験がある方いらっしゃったらぜひ情報をお願いします。

A 回答 (1件)

参考URLは京浜河川事務所 浸水想定区域検索・表示システムです。



実際見るには、プラグインソフト(無料)↓Autodesk MapGuide Viewer Release 6 のセットアップをダウンロードし、インストールが必要です。
http://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/item?site …
注意 使用のOSやブラウザの判断やインストールはあなたの責任によってやってください。

それか日野市の防災課に出向き、洪水ハザードマップを見せてもらってください。
http://www.city.hino.lg.jp/index.cfm/14,18602,61 …

一般的な話ですが、近年建てられた地元の方の敷地が客土されて、高くかさ上げされている場合には注意が必要です。
地下水位が高く湿気やすい、小川などが溢れた事がある、言い伝えがあるなどがあります。
人の記憶にある時代、例えば1960年代以降に浸水などがあった場合には、まわりの地域に比べて坪単価が安いです。

それとか地元でながく不動産屋さんをされている店で、そのような疑問点をずばり聞くしかないです。

参考URL:http://wwwsj.keihin.ktr.mlit.go.jp/keihinGIS/ind …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!