
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
戸籍なり住民票で「離婚してる事実」を確認されての質問でしょうか。
離婚してる者が同居していてもお咎めはありません。
「離婚はしたが、住む処がない」場合もあるからです。
税金については、税務署や市役所税務課の管轄です。
問題視されるとしたら、妻自身が離婚して扶養してる子がいるとして寡婦控除を受ける場合ですが、事実として離婚届けがされていれば、これは手が出せません。
というのは、日本では「届け出主義」なので、離婚届けが提出され受理された時点で「離婚成立」だからです。
よくある例は「離婚して経済的に厳しい」として行政から手当てを貰ったり行政サービスの負担金を少なくすることです。
母子家庭だというのに、元夫が同居してるという例。
または所得低額だとして生活保護を受けてるとか。
「気にくわない」「不愉快だ」というだけでお上に「なんとかしろ」と言っても、行政は動きません。具体的に「行政を騙してる」事実を述べないといけません。
No.5
- 回答日時:
子供が18歳以下なら児童扶養手当の不正受給の可能性もありますが、大学生なら関係ないですね。
子供が18歳以上なら、行政上の「母子世帯」でも無いですし。
可能性のあるのは税のカテゴリーの質問ですから、寡婦控除ぐらいですかね...
No.4
- 回答日時:
偽装離婚して、母子家庭にし、生活保護を
せしめる、というのは良く行われる方法ですが
それを言っているのですか?
近所に偽装離婚と思わしき夫婦一家がおり
↑
偽装離婚なら、公正証書原本不実記載罪
という犯罪が成立しますが、立証はかなり
難しいです。
だから、よほど明確な証拠でもないと、警察も
動きません。
役所も動きません。
車やバイクを何台も買ったり、二人で別に一軒家を借りて
ツーリングに行ったり息子は私立の大学に通ったりしています
もう近所中みんな話題にしたことがあるくらいですが、
特にお咎めもないようです
↑
偽装離婚して、債権者の追及を免れているとか
生活保護をもらっている、ということでなければ
贅沢云々は問題ありませんが。
夫婦には同居義務がありますが、強制は出来ません。
皆さんまともに税金を払っているのに、いい加減不愉快なので告発したいのですが、
度のようにすればよいのでしょうか?
↑
離婚すれば扶養家族がなくなるので
かえって税金は高くなりますが。
警察は関係ない管轄なのでしょうか?
↑
生活保護なら詐欺になりますが、
詐欺の立証は困難だし、偽装離婚の立証も
困難です。
逆恨みされては困るので、家が告発したことはばれないようにしたいです
田舎で個数が少ないので、怪しまれやすい環境です
↑
他の県に出て、そこから匿名で証拠資料と
ともに郵送したらどうですか。
No.3
- 回答日時:
>いい加減不愉快なので告発したい
離婚したら同居してはいけないという法律も、贅沢な生活をしてはいけないという法律はありませんが。
「不愉快だから」だけでは犯罪ではありませんよ。
No.2
- 回答日時:
>皆さんまともに税金を払っているのに
そのご夫婦は税金を払ってないのですか?
偽装離婚だとして、納税との関係は?
>車やバイクを何台も買ったり、二人で別に一軒家を借りて ツーリングに行ったり息子は私立の大学に通ったりしています
誰が何を咎める必要があるのですか?
裕福だから、妬んでいるだけでは?
No.1
- 回答日時:
なぜ偽装と疑うのか??そしてその証拠と根拠は??
それを揃えて、優遇される所轄のところへ、FAXやメールをすれば良いのです。
しかし、その確たる証拠がない時には、逆に反撃に合うリスクもありますから、くれぐれもご注意を・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・犯罪 偽造の離婚届について 3 2022/05/31 21:59
- 所得・給料・お小遣い 41歳夫婦。私の家庭は変わってるか、普通の範囲内か教えて下さい。 ●41歳。 ●結婚は28歳の時。 9 2022/12/25 11:09
- その他(家族・家庭) 夫の死去後の生活 7 2022/10/06 13:44
- 離婚 離婚せず、どうやってこの先、向き合っていけば良いのでしょうか。 小5男の子と一歳半の男の子がいます。 6 2022/09/14 22:32
- 離婚 離婚するか悩んでます。 8 2022/09/13 20:45
- 離婚 長文失礼いたします。 以下、 知人(夫側)の話です。 あらゆる思想の違い。性格の不一致。在宅ワークの 1 2023/05/14 21:49
- その他(悩み相談・人生相談) 夫婦関係は変わりますか? 2 2023/05/11 15:35
- 夫婦 夫婦関係は変わりますか? 1 2023/05/11 17:09
- 知人・隣人 実家はかなり古い一軒家(母、兄)で隣は立派な一軒家で高級車3台(息子夫婦、母夫婦)なんですが 私 5 2023/05/06 06:58
- 離婚・親族 裁判離婚が認められるのか教えていただければと思います。 妻と離婚したいと前から思っています。 結婚当 3 2023/05/28 03:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
老人扶養親族の控除について
-
風俗 親にバレないように
-
分配金の課税と還付申告
-
医療費控除、同居の義両親と合...
-
この場合、所得税の扶養にして...
-
令和4年度の非課税世帯給付金っ...
-
風俗店で働く時の、扶養、確定...
-
主婦の預金額が高額になると、...
-
源泉徴収税額、扶養親族につい...
-
個人事業税の申告について
-
63歳年金生活者 医療費を息...
-
親を扶養に入れたいです ややこ...
-
年末調整での、扶養親族の振り...
-
年金受給者の扶養と確定申告
-
風俗嬢・確定申告・夫の扶養に...
-
税法上の扶養者となる条件は?
-
扶養を外れるメリット・デメリ...
-
人工透析と生活保護
-
扶養親族の数が間違ってる!!
-
親の扶養から外れたいです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗 親にバレないように
-
夜職をしています。扶養から外...
-
パート年収をごまかしたらどう...
-
アルバイトの収入
-
扶養親族の数が間違ってる!!
-
住民税が課税されている他の親...
-
風俗店で働く時の、扶養、確定...
-
人工透析と生活保護
-
学振が受かったのですが
-
偽装離婚夫婦の告発
-
身体障害者の自動車税免税
-
税法上の扶養 (分割のメリッ...
-
市民税・県民税扶養親族等調査票
-
私は、給与収入のみのサラリー...
-
自立支援医療について
-
旦那と別居で私が世帯主になり...
-
児童扶養手当の期限が切れたら再婚
-
無職の場合の住民税申告書
-
株売却益にともなう配偶者控除...
-
大変なことをしていました。 ど...
おすすめ情報