プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

副鼻腔炎治療中なのですが、
疲れたり寝不足だと鼻づまりがひどいような気がするのですが、関係はあるのでしょうか?

A 回答 (3件)

眠たくなる、疲れる


これらの事は 身体の中に炭酸ガス 乳酸が貯まると
起こる 身体的刺激です。あくび等は身体の炭酸ガスを外に
排出する為に起こる生理現象ですし、
疲れていても 軽く運動すると 残り方が違うのは 運動することで
筋肉の間に溜まっていた乳酸を散らすからです。

これらの生理現象に共通するのは 血液の循環を良くして
体温を上げる という これまた 生理現象を引き起こします。

副鼻腔炎は炎症を伴っていますから 血液の循環が良くなり 体温が上がると
炎症自体にも熱が加わる事になり 一時的に悪化(鼻詰まりが酷くなる)します。

体温が下がる(疲れが取れる、若しくは寝不足の解消)と炎症に篭もっていた熱も
身体に吸収され 鼻詰まりも多少ましになります。
乳幼児は眠くなると 手のひらの温度がとても上がりますよね。
あれ程顕著では無いですが 人間の身体は大人になっても眠くなると
少し体温が上昇するのです。
    • good
    • 0

副鼻腔炎に悩まされているものです。


大人になってから気管支炎→大人喘息→副鼻腔炎の流れです。

慢性まではいきませんが、少しでも体調不良であったり、風邪をひいたらすぐ鼻水が緑や黄色になって、最終的に副鼻腔炎になります。
都度抗生物質を飲みますが、風邪のウイルスには効かないので、風邪なら鼻水は治りません。
アレルギーならアレルゲンがある限り続きます。

鼻が中心になって、繋がるところはだいたい影響されます。
鼻水、くしゃみ、セキ、喉の痛み、たん、目なら物貰い、耳なら中耳炎。
それを踏まえて今後は生活していくといいと思います・・・お大事に。

ちなみに私はストレスとアレルギーからの気管支炎でしたが、今は少しでも寝不足や弱った身体だとすぐ副鼻腔炎風になり、鼻水がすごいです・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

関係はあるのですね!
私は粘膜が腫れてしまい鼻水が一切出ないので後鼻漏で喉が痛くなるなどありますね

お礼日時:2019/09/30 12:16

間違いなく関係あります。

お大事にして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!?
なぜ関係あるのかわかりますか?

お礼日時:2019/09/30 11:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!