プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本語を勉強中の中国人です。絵てがみはどのような時に人に贈るでしょうか。新年に自分で絵はがきを描いて人に贈るそのものは絵てがみと言いますか。

また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

コミュニケーションはネット経由が主流になって久しいですから


手書きの手紙が送られてきたりするととても嬉しいです。
なので絵手紙は好きなときに送ればよいのです
(もちろん前提として相手が嫌がっていなければですが)
年賀状に絵手紙をかくのもよいでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大変参考になりました。

お礼日時:2019/10/02 23:56

「絵てがみ」というのは広い意味では「絵が描かれた手紙」ですが、普通イメージされるものは「はがきに大きく絵を自分で描いて、そこに簡単な文や言葉を添えたもの」です。



「絵はがき」というのは、(自分で描いたものを指すこともありますが)「絵や写真が印刷されているはがき」がイメージされることが多いです。


>絵てがみはどのような時に人に贈るでしょうか。

そもそも「はがき」というのは、個人的なやりとりで使うものですので、絵手紙も個人的なやりとりになります。

従って、絵てがみをかくとすると、近況報告、贈り物の礼状、暑中お見舞い、残暑お見舞いなどです。

絵てがみをかくのは、絵を描くのが好きな人なので、多くの人は手間ひまかけて絵てがみをかくことは無いでしょう。


>新年に自分で絵はがきを描いて人に贈るそのものは絵てがみと言いますか

「絵てがみ」に入れてもいいと思いますが、それは年賀状に絵を描いたものだと思います。


不自然な日本語の表現はありません。
強いて言えば、「新年に自分で絵はがきを描いて人に贈る」の「贈る」は「送る」と書いたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。いろいろとても参考になりました。

お礼日時:2019/10/02 23:51

絵てがみとは、その名の通り「相手に自作の絵を描いて手紙を送ること」です。



手紙と言っても、通常ははがきに季節のあいさつと共に自分の近況や相手の様子や無事を尋ねる文を書き送るものです。
送る人はやはり近しい人、親しい人に送ることが多いでしょう。
文字だけでなく、簡単でも絵の具や色鉛筆・色ペンなどで季節の花や果物、または風物・景色などを書いて送るのですが、相手への気持ちを込めた思いやりの表れです。

手紙なので、いつ書いて送ってもいいのです。
自分の近況を相手に伝えたい時、相手の近況を知りたい時、四季折々や季節の変わり目など、基本的に自分が書きたいことがある時に相手に書き送っていいと思います。

新年に送るのは、年賀状です。
日本人は日本郵便が発行している「お年玉付き年賀はがき」(くじ付きのはがきで、後で抽選によりいろいろなものが当たる)に新年のあいさつを書いて送る習慣があります。
そこに干支の動物を描いたり、お正月の風物やおめでたいもの(富士山や初日の出など)を描いて送る人もいますが、近年はパソコンで印刷された絵や文字を送る人が大半です。
自筆や手製の絵を描いて送る人は、残念ながらあまりいません。
年賀状は送る数が多いことや年末は忙しいので、なかなか手をかけるのが大変ですから。

また、絵はがきと絵てがみは日本人は区別していると思います。
絵てがみは普通に絵を描いた手紙・はがきのことを言い、
絵はがきは裏面の一部または全部に絵や写真の入ったはがきのことです。
観光地などで有名な景色や建造物、寺社仏閣・仏像等を載せたはがきもセットで売られていることが多くあります。

これからの時期であれば、紅葉や季節の果物(ぶどう・りんご・栗など)、秋景色を描いて送ることが出来ますね。
あなたの思う方々がいれば、気持ちを込めた文字や絵を描いて送るのもいいと思います。


漢字の表記について
上の文で「贈る」と書かれているのは全て「送る」です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご丁寧に教えていただき誠にありがとうございます。おかげさまで、理解できました。また、質問文までも貴重なご意見をくださり心から感謝いたします。大変助かりました。

お礼日時:2019/10/02 23:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!