dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

離婚を考えてます。
結婚してからの財産は共同財産ですよね。
では、実家の親が息子に送金しているお金は、共同財産になるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • うちの旦那さんは、親からの仕送りを自分だけで使って家族はもらっていることすら知りませんでした。しかも旦那さんのお財布から家族のために使うことも、全くと言っていいくらいなかったです。

      補足日時:2019/10/05 00:25

A 回答 (3件)

夫の実家からの仕送りは、二人の共有財産にはなりません。


彼の親からの生前贈与に辺ります。(おそらく、贈与税が掛からない金額でしょう。)
当然、これは、彼の固有財産です。

勿論、貴女の御両親が、貴女の名義の口座に仕送りした場合は、これも、生前贈与として区分けされますから、貴女だけのお金です。

其々のご実家からのは、やはり、本人だけの物です。
勿論、結婚するときに、買った家電や家具等は、誰が買ったのか?
普通は、家電家具等は、お嫁入りの時に、妻が準備する嫁入り道具です。
逆に、新居の準備資金(賃貸or購入)は、夫が全て、準備するのが、昭和時代迄の結婚形式です。

お婿さんを、迎える場合は、
妻の両親と養子縁組等をしていると妻が、新居の準備をして、お婿さんが、家電家具、車を、準備します。あくまでも、養子縁組の婿養子の場合です。(妻の両親と息子として入るので、法律的には、色々な義務と権利が発生します。)

但し、妻の姓だけの変更は、少し、違いますね!

物に関しては、分けやすいと思います。

それから、結婚前に、働いていて、妻にも、貯金が有った場合は、その貯金は、本人の物です。勿論、結婚前の貯金はについては、夫も同様の扱いです。

離婚の原因は、文章内だけでは、不明ですが、もし、お子さんがいらっしゃるなら、本当に、その子を1人で、1人前に、育て上げれるか?

一度、冷静に考えましたか?

1番、離婚の話が進みやすいのは、お子さんが居ない二人だけの結婚生活をしていた御夫婦です。
本人達だけの問題だし、これから、どの様に生きるにしても、成人過ぎたかなりの大人ですから。

御互いの御両親も、そう反対は発生しないのが多いケースです。

悩むのは、やはり、お子さんがいらっしゃるならケースですね?

まぁ、御相談の文章からは、離婚が、確定している様な相談内容対策ですから。

結婚生活は、正直に、拗れると恋愛よりも難しいですよ。

貴女がベストな選択をすることを願ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お市の末娘さん とても丁寧な回答ありがとうございました。
うちの場合、お金もなかったので結納どころか結婚式すらできませんでした。子供は、三人いますが二人は成人していて、末の息子は来年成人します。子供達にも話はした上で考えてはいるつもりです。

お礼日時:2019/10/10 18:17

見方を変えれば、夫が実家から生活費の援助を得ている、つまり夫の収入の一部であって共有財産と見なす事もできるでしょう。


https://www.bengo4.com/c_3/n_8340/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

quantumさん ありがとうございます。
とても、参考になりました。
送金された通帳が見れたら良いのだけど、、と思うところです。

お礼日時:2019/10/10 17:53

結婚してからの財産は共同財産ですよね。


 ↑
二人で築いた財産だから、というのが
その理由です。
だから遺産相続で得た財産は、共有には
なりません。



では、実家の親が息子に送金しているお金は、
共同財産になるのでしょうか?
 ↑
なりません。
夫婦が協力して築いたとは言えないからです。



うちの旦那さんは、親からの仕送りを自分だけで使って家族はもらっていることすら知りませんでした。しかも旦那さんのお財布から家族のために使うことも、全くと言っていいくらいなかったです。
 ↑
家族に対する責任感というのが無いんですね。
法的には説明した通りですが、夫として
失格だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

tanzou2さん ありがとうございます。

なるほど、相続なんですねー

夫として失格だと思います。

はっきり言ってもらうと、スッキリしました。

お礼日時:2019/10/05 06:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!