アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

給料から香典を5千円天引きすると言われました。断ることはできますか?
経済状態がカツカツで会ったこともない人の葬儀に5千円も出す余裕はありません!
会社に対して「香典を天引きしないでくれ、香典返しも要らない。」と言うのはKYですかね?
多少評価が落ちても5千円の金のほうがほしいです。

A 回答 (18件中1~10件)

無断で天引きはできないはずです。

但し、従業員を代表する人間の承諾があれば可能である、これは昔に知っていたことなので、今でも通用するかどうかはわかりません。無断天引きなら拒否できます。しかしあなたを見る目が変わって勤め辛くなりませんか。私の場合、見ず知らずの女子社員が焼け出されました。組合が職場を回ってカンパを集めています。その方法が問題です。部長は二千円、課長・係長は千円、その他は五百円と決めつけ、全員を着座させて「入れないものがいるといけないから、そちらの端から一人ずつ入れていけ」と言って見張っていました。本来カンパならば自由意志です。入れる入れないも自由なら金額も自由です。強制する根性が間違っています。だから私は平社員にも拘わらず、一万円入れました。給料の手取りが二万円無かった時代です。組合の連中が何か言うなら、そこで論陣を張ろうと思っていましたが、黙っていました。最後まで女性の所属も名前も知りません。もちろんお礼にも来ません。お礼などは期待していませんでしたが。
    • good
    • 3

会社は違法行為

    • good
    • 2

あり得ないと思います。



もし事実なら違法。
    • good
    • 3

給料はいったん全額を支払わないといけないことになっています(民法による)。

給料を受け取ったときにそこから香典を拠出するのはOKですが、天引きは違法です。
あとは会社や同僚からどういう評価(扱い)を受けるか、雰囲気や空気を読んで自分で判断してください。
    • good
    • 3

えー?!


そんな事許されるの?

断って良いと思います。
    • good
    • 2

断れます。



従業員側からの依頼なくして天引きするのは違法なので、貴方は黙って(申告しないで)いれば良いだけです。
    • good
    • 1

違法なので、断ることが出来ます。


その言葉「給料から香典を5千円天引きする」を録音して、
労基署に訴えれば、会社が指導を受けます。

香典(出す、出さない、出す場合の金額等)は、
社会生活に於ける個人行動の範囲であり、会社が強制できるものではありません。
    • good
    • 5

入れ食い状態。

沢山釣れたね。
    • good
    • 5

これホントの話ですか?


そんな会社は無いでしょ。
また会社員なら、
5千円で騒ぐのも無いでしょ。
    • good
    • 4

天引きを強制するのも変な話だけど、毎月ある話でもないし、5千円で上手く付き合っていけるなら安いもんだと思うけどね。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています