プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自動詞と他動詞の見分け方は単語ごとに覚えるしかないのですか?
また自動詞には前置詞が付くと思うんですがどんな種類の前置詞が付くかも暗記で覚えるのですか?

日常で出やすい順で覚えるとか前置詞のイメージで覚えていくとかあると思いますが皆様はどう勉強したのでしょうか?
自分はイメージの本を買って勉強していますがなかなかイメージでけいないです。・

A 回答 (10件)

同じ動詞が自動詞になったり他動詞になったりしますので、単語ごとに覚えるのではなく文の中の位置づけで判断する様にしましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/10/21 20:30

> 自動詞と他動詞の見分け方



はほとんど必要ないんです。わざわざ見分けようとしなくてもわかるし、
わかるので意識しなくてもいいのです。

自動詞と他動詞の区別は、95%ぐらいは、日本語からの知識を援用したり、
また、意味自体から常識でわかります。あとの5%ぐらいは、日本語と
食い違っていたり、意味的にわかりにくかったりする動詞ですから、
これらを重点的に「覚えれば」いいわけです。その覚えるときにも、
覚えやすいように工夫をすることができます。

例えば、右側の訳にすれば、これらの動詞が他動詞であることがわかります。

like 〜 「〜が好きだ」→「〜を好む」
understand 〜 「〜が分かる」→「〜を理解する」
visit 〜 「〜に訪れる」→「〜を訪問する」
discuss 〜 「〜について話し合う」→「〜を話し合う、〜を合議する」

英語の他動詞のほとんどは、その目的語が日本語で「を」と訳されます。
日本語の「を」すべてが、英語で他動詞になるわけではありませんが。

> 単語ごとに覚えるしかないのですか

常識でわかりにくいものだけ覚えればいいのです。

> 自動詞には前置詞が付くと思う

この考えをまず捨てます。

My baby can walk!
「うちの赤ちゃん、歩けるの!」
といえば、walk は自動詞ですが、その後に前置詞などありません。

では、前置詞はいつつくのか。動詞だけでは意味が足りない場合、
情報を付け加えるわけです。その情報の付け加えのための仲介として前置詞を
つけるのです。

> どんな種類の前置詞が付くかも暗記で覚えるのですか

最初は暗記です。でも、20個ぐらい覚えたら、あとは大体わかるようになります。

> 日常で出やすい順で覚える

それはどの単語についても同じですね。

> 前置詞のイメージで覚えていく

前置詞は意味を把握しておくと、なんに置いても便利です。

> 皆様はどう勉強したのでしょうか

わたしは、基本は暗記で始め(暗記、と言っても、英単語帳的な暗記ではなく、
例文を読む、というやり方)、次に前置詞の意味を絡めての推測でやってきました。

> 自分はイメージの本を買って勉強していますがなかなかイメージでけいないです。

とにかく例文に多く当たる、というのが一番。

それから、英語は、特に、他動詞が自動詞に変身する、ということがよくあります。
これは他動詞の目的語が動詞に吸収されて、形式上は自動詞になってしまったものだ
と思ってください。

例:
I drink coffee every day. <他動詞>
He drinks a lot.「彼は(酒を)たくさん飲む。」(a lot は副詞)<見かけ上自動詞>

また、英語ではいろいろな環境で前置詞が落ちる傾向にあります。ですから、
自動詞の後ろに本来ならばあった前置詞が落ちて、結果的に、動詞が他動詞になる、
ということもあります。

例:
I wrote to him. <自動詞>
Please write me when you can. <他動詞>
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強法など教えていただきありがとうございまs!
参考にさせていただき頑張ります!」

お礼日時:2019/10/22 10:52

自動詞と他動詞の区別はそんなに神経質になる必要はないと思います。


なぜなら、英語は同じ動詞が自動詞にも他動詞にも用いられることが多いからです。
もっとも、フランス語やドイツ語は英語よりも自動詞と他動詞を厳密に区別する傾向が強いので、それらの言語を習う予定があるのなら、英語の自動詞と他動詞の違いを意識しておくと役に立つ程度です。



https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11088833.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フランス語やドイツ語はもっと意識するんですね。
神経質にならずに取り組みたいと思います

お礼日時:2019/10/22 10:52

#7ですが、文中に謝りがありました。



SVO He looks so young. 彼はとても若く見える →~に見える
             ↓
SVC He looks so young. 彼はとても若く見える →~に見える

不完全自動詞なので、補語を取る第二文型でした。
お詫びして訂正いたします。失礼しました。
    • good
    • 0

まず、五文型を習ってますね。

基本的に文のパターンはこの5つに分けられると。
それで、第一文型SVは完全自動詞、二のSVCは不完全自動詞、三・四のSVO・SVOOは完全他動詞、五のSVOCが不完全他動詞です。
読解力をつけて、それらを文章から見極めることは可能です。
各々よく使われる動詞があり、参考書などをくくればその訳語もほぼ決まってますから、そのパターンを多く頭に入れましょう。
そして、文型によって訳が変わる動詞も多々ありますから、
ex.
SV Look at that tree. あの木を見なさい →見る
SVO He looks so young. 彼はとても若く見える →~に見える
1つは文型による違いで訳語を覚えること。

たいていの動詞は自動詞・他動詞の両面を持っていて、
ex.
SV The baloon flies in the sky. 気球が空を飛ぶ →~が飛ぶ
SVO We fly the baloon in the sky. 私たちは気球を空に飛ばす →~を飛ばす
要は主語(主体)が何であるかで、目的語を取るか取らないかに大きな差があります。

今後辞書を引いて動詞を調べる時には、その訳語以外でもいったん頭から最後までザッと見ておくことです。最も使われる訳語(それがvi.かvt.かも)が順に出て来ますから、その訳語と訳文例を確認しておく。
そして、確かに自動詞では目的語を置くのに前置詞を伴うのですが、それもよく使われるパターンは辞書に必ず載っています。
ex.
roar vi. (猛獣が)吠える、(人が)大声を発する、どなる、叫ぶ;大声で話す、大笑いする
類語:cry
(~+[前]+[名])
roar for mercy 助けてくれとわめく
roar with laughter 大笑いする
roar at a joke 冗談に大笑いする

動詞+前置詞の訳例にはいくつかある意味の中で、訳の見当がつくように書かれています。
慣れと言う面も多分にあると思いますので、普段から動詞を引いた際に、それら訳語のパターンにもひと通り目を通しておくことが大事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変勉強になりました・。

お礼日時:2019/10/21 20:30

このご質問の場合は、Googleの検索ボックスにキーワードとして次の文字列を入力するだけで参考になるサイトが色々見つかります:


  自動詞と他動詞の見分け方
    • good
    • 0

重複投稿、たいへん失礼いたしました。

m(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今から見させていただきます!
ありがとうございました。

お礼日時:2019/10/21 18:28

自動詞としても他動詞としても使われる動詞が英語にはたくさんある


https://eigo-box.jp/grammar/distinguish-between- …
    • good
    • 0

自動詞としても他動詞としても使われる動詞が英語にはたくさんある


https://eigo-box.jp/grammar/distinguish-between- …
    • good
    • 0

I dig. 自動詞:掘る


I dig a hole. 他動詞:掘る
のように目的語を伴った場合には、大抵の自動詞は他動詞化する、
という大前提を弁えなければなりませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういう仕組みなんですね。
勉強なります。

お礼日時:2019/10/21 18:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!