アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

縁起でもないですがもし親に何かあった時に備えて、葬式をどこでお願いするか等決めようと思っています。
家族葬にするつもりですが、やはり自宅で葬式をするのは大変でしょうか?
会場でお願いするのと自宅でするのは費用は変わってくるのでしょうか?

A 回答 (5件)

自宅葬は準備の為に家具を動かしたり、掃除などにも手間がかかります。

そういった意味では家具を動かせない高齢者、忙しい人には自宅葬は向いていません。
また自宅葬では霊柩車や遺体の搬送などで近所に迷惑をかけることがある為、普段から近所付き合いの浅い人、人付き合いの苦手な人など、近所に声をかけにくい場合などもトラブルを招くおそれがありますので、避けた方が無難です。

反対に自宅葬に向いているのは、普段から近所付き合いがあり、特に故人が近所や地域との深い交流をしていた場合や、広い住居があって参列者を収容するのに余裕がある場合、または家具を動かすなど葬儀を手伝ってくれる人が十分にいる場合などです。こういった家庭は十分に自宅葬のメリットを感じられるでしょう。

費用は自宅葬のほうが少しお安いですよ。
https://sougi-osoushiki.com/#compare
    • good
    • 2

縁起でもない事はないですよ。


今は自分の遺影用の写真を写真館で取ったり、エンディングノートも普通に売っている時代です。
一般的家族葬というのは家族とごく親しい人だけ呼んで少人数でやる葬儀です。
家族葬専門の葬祭場も増えてきました。
通夜と葬儀を1回で済ませる一夜葬や、火葬場に直行の直葬などというものもあります。
私が子供の頃は自宅で葬儀を行いましたが、準備が大変でした。
うちの市にある葬祭場は、時々葬儀に関する相談会やイベントを開いています。
予約して500円払えば「払いの膳」が試食出来たり、実際に棺桶が見れたり(寝てみてもいいそうです)
子供連れでも楽しめるようなイベントをやっています。
そういう相談会に一度足を運んで、費用のこととか相談してみてはいかがですか?
    • good
    • 0

自宅でするにしても葬儀屋は必要です。


ですから葬儀屋で行われる説明会などに参加して話を聞いてくるのが確かです。

家族葬をしましたが一般葬と変わらない費用が掛かりました。
何を簡素化するかで費用が変わるのは確かです。
    • good
    • 1

> 縁起でもないですがもし親に何かあった時に備えて


いえいえ、もし親の余命が判ったらそれに備えるのは後を継ぐ者として当然のことです。
立派に葬儀を行ってこそ、亡くなった人も安心して旅立つことが出来るというものです。
  
葬儀場では事前相談を受け付けていますから、行ってみるのもいいでしょう。
家族葬=自宅で行うというものでもありません。
葬儀場でも少人数の葬儀を受け付けてくれます。
  
自宅で行うと、市役所への死亡届、火葬許可証の申請から、火葬場の手配などすべて自分で行わなければなりません。
葬儀場で行えば死亡診断書と印鑑さえ用意すれば、すべて葬儀場で代行してくれます。
これだけでも大変です。
当然、自宅でやれば安くは済みますが、費用対効果を考えれば葬儀場がお薦めです。
    • good
    • 1

家やマンションにすんなりと遺体が入り、棺を横にしたまま移動出来る環境であればご自宅でのお葬式は可能です。



今は白黒の幕を張る時代ではないので家の中が丸見えなのと、心身ともに疲れている中お台所仕事や来客の接待を自分達で行わないとならなかったり、お寺さんの着替部屋(控え室)を用意しなければならず、想像以上に自宅葬は大変だと思いますが、会場費や祭壇の花代がかからないので経費はかなり抑えられるでしょう。

会場はお金はかかりますがいたせりつくせりで、初めてのわからない事も24時間体制で職員へすぐにたずねられますし、式の司会やBGMで感動度が違います。

父は宗教の葬式で母はお寺さんなしの直葬で、いづれも生前に本人の希望を聞いておいた通りの形にしました。

これはあくまでも葬儀屋さんと相談する前の話しです、葬儀屋さんは生きてるうちでも予算でプランを提案してくれますので、今回は自宅か会場かのご質問に対しての回答になります。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!