

あなたが働いているレストランの常連客が、発達障害がある障害者だったらどうしますか?
その常連客は見た目は普通でいつも1人できて、声は小さいけど普通に注文し、静かに食べてちゃんと片付けて帰って行き行儀は良いですが。
①他の従業員とも協力し、入店禁止にする。障害者なんかが出入りするレストランなんて評判落ちるしなにかあったらヤバいから。
②入店禁止まではしないが、要注意人物として従業員みんなに知らせ警戒し、その客が来たら無視したり冷たく接客しなるべく関わらないようにし向こうから来店しなくなるようにする。
③問題おこしてないなら、普通のお客さんと同じように普通に接客する。
④普通の客より気を使い丁寧に接客する。
⑤その他。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
2016年に制定された「障害者差別解消法」をご存じですか?
障害者に対して以下のような不当な差別的取り扱いをすると、法律違反になるんですよ。
・障害のある人に対して、正当な理由なく、障害を理由として財・サービスや各種機会の提供を拒否すること
・障害のある人に財・サービスや各種機会を提供するにあたり、正当な理由なく、障害を理由として場所や時間帯などを制限すること
・障害のない人に対しては付けない条件を付けることなどにより、障害のある人の権利や利益を侵害すること
つまり、1番のように障害があることを理由にしてレストラン側が入店禁止にするなんてもってのほか。
裁判に発展する可能性さえあります。
2番のようにそれとなく来にくくするのも、「自分が障害者だから」と感づかれたら同じことです。
かといって4番のように過剰な気遣いをすることは不要なので、必然的に3番の対応をすることになるでしょう。
ところで、そのお客さんが発達障害だなんて、どうやってわかるんですか?
見た目も振る舞いも一般のお客さんと同じなんでしょう?
勝手に「この人は発達障害だ!」なんて決めつけてたら、それこそ問題ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 企画・マーケティング コンビニバイトの者です。鼻出しマスク、マスク未着用で入店されるお客様がいて非常に迷惑しております。 2 2022/10/18 18:58
- 営業・販売・サービス コンビニバイトの者です。鼻出しマスク、マスク未着用で入店されるお客様がいて非常に迷惑しております。 6 2022/09/29 15:23
- モテる・モテたい カフェ店員さんと仲良くなりたい 2 2023/08/07 10:29
- 福祉 障害あるから何?甘えるな! 4 2022/09/25 01:08
- 大雨・洪水 コンビニの店内に傘を持ち込むことの何が悪いのでしょうか? 雨天時の入店で店員、他の客と口論、暴行にな 5 2022/11/09 21:28
- 大雨・洪水 コンビニの店内に傘を持ち込むことの何が悪いのでしょうか? 雨天時の入店で店員、他の客と口論、暴行にな 7 2022/05/31 18:49
- 大雨・洪水 コンビニの店内に傘を持ち込むことの何が悪いのでしょうか? 雨天時の入店で店員、他の客と口論、暴行にな 3 2022/10/28 16:08
- 出前・デリバリー コンビニの店内に傘を持ち込むことの何が悪いのでしょうか? 雨天時の入店で店員、他の客と口論、暴行にな 5 2022/10/07 01:55
- 大雨・洪水 コンビニの店内に傘を持ち込むことの何が悪いのでしょうか? 雨天時の入店で店員、他の客と口論、暴行にな 2 2022/10/10 11:49
- その他(ニュース・時事問題) コンビニでノーマスクで買い物はありですか? 昨日、コンビニへ買い物をしていたところ、店内には客が数人 6 2022/12/06 21:27
今、見られている記事はコレ!
-
ハラスメントかどうかは被害者の主観によるもの?基準を弁護士に聞いてみた!
皆さんは「ハラスメント」の現場に居合わせたことはあるだろうか。職場における3大ハラスメントは、セクハラ、パワハラ、マタハラといわれているようだが、加えてモラハラ、アカハラ、ハラハラ(ハラスメント・ハラ...
-
“勘違いおじさん”が若い女性に言い寄る心理や、被害の対処法を専門家に聞いた
「教えて!goo」にも、「勘違いしているおじさんが多すぎませんか?」と22歳女性より投稿があり、さまざまな意見が寄せられた。そこで、中年男性が“勘違いおじさん”になってしまう理由に加え、被害の実態や対処法に...
-
「雑談」は仕事には不要?それとも必要? 職場での雑談の必要性や効果をキャリアカウンセラーに聞いた
日常の中で何気なく交わされる雑談。あまり意識せずに会話をしている人も多いだろう。しかし“職場における雑談が仕事によい影響を与えるのでは”と、近年注目が集まっているようだ。とはいえ、コミュニケーションが苦...
-
コロナを理由に会社から「辞めてほしい」と言われたら何をすべきか弁護士に聞いてみた
新型コロナウィルス感染症の影響による解雇・雇い止めの人数が2020年の1年間で7万9千人を超えたと厚生労働省が発表した。また東京商工リサーチは、2020年の1年間で希望退職を募った上場企業が91社あったと発表した。...
-
相談しにくい上司に相談できない部下…どちらの立場でも知りたい対処法を専門家が指南!
職場で大きなトラブルが発覚してから、「なぜ相談しなかった」と叱られた経験はあるだろうか。部下からすると「相談しにくい雰囲気だった」という不満が……そして上司からすると「相談できない部下だ」という不信感が...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
双極性障害の重度の場合の記憶...
-
労災再発後の平均賃金?
-
障害者手帳3級で新幹線は半額に...
-
自分の障害を認めない人
-
障害児福祉手当の支給について...
-
胃瘻造設患者の身体障害者手帳...
-
身体障害者の交流の場ありますか?
-
障害者雇用について
-
特別障害者手当貰ってる人いま...
-
最重度発達障害、知的、手当て...
-
障害は不幸ではないと言い切れ...
-
健康被害救済制度について
-
もしも、生まれてきた子供が障...
-
支援費制度について
-
「障害は個性」という言葉にみ...
-
障害者手帳
-
障害のある方を補助できる仕事...
-
「障害は不便だけど不幸ではな...
-
障害手当金裁定通知は届いたが...
-
障害児教育に関わる者の資質とは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
補助がいらない程度の障害があ...
-
特別障害者手当の診断書について
-
胃瘻造設患者の身体障害者手帳...
-
障害者手帳3級で新幹線は半額に...
-
障害がある方、障害を持ってい...
-
「障害をもつ」から「障害があ...
-
身体障害者に代わる用語はあり...
-
声を出せない人の意思表示に便...
-
若くして中途障害者になった人...
-
特別障害者手当について
-
「障害は不便だけど不幸ではな...
-
自分は悪く無いのに、嫉妬や勘...
-
常連客が障害者。どうする?
-
"身体障害者”という言葉(語句...
-
主は健常者。身体障がい者と健...
-
障害がある、障害を持つ どっ...
-
障害者との付き合い方について
-
市営住宅に入居あるいは
-
全国の聴覚障害者数について
-
(障害福祉サービス)就労継続...
おすすめ情報