
離婚されて一人の方、未婚の方、天涯孤独の方で50歳以上
兄弟が居ても末っ子の方
嫁・子なし・弟も妹もなし・友達もなし・地域とのふれあいや付き合いもない感じ
これから起こりうる下記将来の不安についてどのような対策を考えてますか
1.病気怪我などの対策
2.歩けなくなった時の考えと対策
3.救急車も呼べない現実に対する考え
4.入院ができないこと
5.死ぬ間際はどこで暮らすか(持ち家、賃貸マンション)
6.年金で生活できるかなど
年齢と
上記5つに対する考えと対策があれば参考にしたいです、教えて下さい
私も同じ立場です、年金は13万です、生活できません
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
今あなたが高齢者であれば、お住まいの地域の高齢者支援センターに連絡しケアマネージャーを付けてもらい、あなたの経済状態や嗜好に合った介護サービスを受けるようになります。
具体的には自宅を拠点に昼間倒れたり体調不良になっても気付いてもらいやすいようにデイサービスに通ったり、自宅にヘルパーさんに来てもらい家事をしてもらったり、、、ですね。
自宅を処分して「ケアハウス」と呼ばれる低所得でも入れる施設に入居し、自炊される方も居られます。
老後が30年くらい先ならば、今のような介護保険制度があるかどうかは分かりませんね。
お葬式に関しては、イオンのお葬式にはじまり、だいたいの葬儀社は、生前に本人から希望を聞いておき亡くなったら故人の希望どおりにしてくれるサービスは普通にやっています。
一般社団法人終活協議会という団体が提供する「心託サービス」というのがあります。
健康などのセカンド・オピニオン的なサービスだけなら1万円。
入院や施設入居の際の保証人になって欲しいなら40万円弱。
最後の最期 お葬式やら納骨まで世話になりたいなら190万円。
↑世知辛いようですが、手続きしておけばお金で解決です。
今現役ならば出来るだけ貯金しとかないと、、、ですね。
最近減ってきたようですが、一時期よくあったのが優良高齢者住宅というのに市役所なんかが家賃補助して自立してる高齢者を住まわせる等というのがありました。
私が住んでいる町では、今のところ3箇所くらいで、ほとんど満室ですが、家賃は安いし、コールボタン押したらスタッフが様子を見に来るしで田舎で一人暮らししてるよりはマシだなと思います。
60歳から入居できるようなので、いよいよ動けなくなってからじゃなく、まだまだ動けるうちに試行錯誤されてみたら良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 婚活 孤独死が怖いが、結婚はできないできない 5 2022/05/20 08:05
- その他(悩み相談・人生相談) 不安や寂しさで涙が出てきます。 32歳彼氏長年なし、一人暮らし。 派遣事務員です。 実家は地方で新幹 9 2023/03/06 01:33
- その他(悩み相談・人生相談) 40歳以上で、非正規雇用、賃貸アパート暮らしの人いますか? 毎月の家賃・水道光熱費、ガス代や交通費な 4 2022/04/03 15:25
- 福祉 実母が他界した後障害者の弟(37)の先行きはどうなるのでしょうか? 3 2023/07/21 00:01
- 泌尿器・肛門の病気 頻尿・夜間尿 1 2023/06/06 05:50
- 離婚・親族 再婚について教えてください。(長文になります) 実弟が昨年夏ごろ離婚。大学生の子供が1人いますが親権 4 2023/04/27 09:54
- 葬儀・葬式 一番最後に死んだ人の葬儀 8 2022/04/04 13:05
- 相続税・贈与税 共有名義のマンションの相続について 4 2022/04/28 09:02
- 福祉 一生入院 自由 社会福祉 障害者年金 老齢年金 非課税世帯 5 2022/05/14 16:58
- その他(結婚) 急に結婚話を覆した彼女 どういう心理? 14 2023/02/21 15:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
介護食について
-
公営住宅の敷地内にある遊び場...
-
「ケアハウス」と「特定施設入...
-
介護職員が入居者の毛染めを手...
-
「ケアハウスでは看きれない」...
-
平均介護度の計算方法
-
高級介護施設ってどんなもので...
-
スタッフが利用者を好きになる...
-
デイサービスでのDVD鑑賞は著作...
-
施設から出て1人ぐらししたいけ...
-
福祉の職員って何故クズが多い...
-
髪の明るさに口を出すのはモラ...
-
お互い25歳の夫婦です。 旦那は...
-
他人の食べかけどこまで平気で...
-
知的障害者の服破りの問題を解...
-
施設名と法人名
-
グループホームの介護費用について
-
高齢者の身体拘束同意書の更新...
-
作業所の苦情は誰に言えばいい?
-
子供を手放すには?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公営住宅の敷地内にある遊び場...
-
介護職員が入居者の毛染めを手...
-
介護食について
-
市町村おこし 推進施設の成功事例
-
精神障害二級で自分の面倒見る...
-
認知症棟でのトイレットペーパ...
-
有料老人ホームの身元引受人の資格
-
「ケアハウス」と「特定施設入...
-
身体障害者OKの賃貸物件
-
老人ホームのランキング
-
ケアハウス内の金銭管理について
-
早期退職と有料老人ホーム
-
天涯孤独
-
お一人様 天涯孤独 介護離職後...
-
今度ある飲み会に誘われました...
-
平均介護度の計算方法
-
老健で保険証を預かるのは普通...
-
福祉の職員って何故クズが多い...
-
手書きで書いていて、意志に反...
-
デイサービスでのDVD鑑賞は著作...
おすすめ情報