アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

難読漢字です。「上下し」←これはなんと読みますか?

難読らしいですが、検索してもわかりませんでした

A 回答 (8件)

そもそもヒラカナが入っている時点で「漢字」ではない。


ヒラカナを混ぜて「漢字」として読ませる字は、よくわからない。
    • good
    • 1

捕捉


ごめんなさい、先ほどの回答で違うサイト(?)のURLにしてしまいました。正しいやつはこれです⬇
https://www.weblio.jp/content/%E4%B8%8A%E4%B8%8B …
    • good
    • 0

https://www.weblio.jp/content/%E4%B8%8A%E4%B8%8B …こちらのサイトでは「じょうげし」「じょうかし」「しょうかし」とよむそうです。
因みに、「上下」でしらべると、
うえした
かみしも
かるめる
しょうか
じょうげ
と、色んな読みが出ました。
https://www.weblio.jp/content/%E3%81%98%E3%82%87 …
このなかで言ったら「かるめる」が難読かな?
    • good
    • 1

「文脈」がわからない中で「難読」と言われても、いろんな読み方が出来るとしか言いようがありません。

難読ではないが、何と読んでいいかわからない、結局は「難読」。わずかに付いている「し」を送り仮名にみたてると、「じょうげし」かな。あるいは「うえしたし」。漢音を使えば、「しょうかし」。
    • good
    • 1

動詞は、あげおろ す


名詞は、あげおろ し

但し、上げ下ろし と書く 

可能性としては、古語で、 あげ(あぐの連用・未然形)+くだし

しが市ならば かみしも市

後は、邦楽で、基本より下がる音を「めり」、上がる音を「かり」と言い、かりめりを乙甲 又は減上とも書く。 また、同様に、これから派生して、かるめる=上下と説明する辞書もある。
但し、この場合、古語の表現で、 ~しと、形容詞の終止形になる表現の場合には、かりめりしとなるのかと思います。 つまり古語の表現 かりめりし
    • good
    • 0

そのまんまですけど


あげおろし
どこが難読?単純に読みました
難しく考えて余計に難しくするタイプでは
    • good
    • 0

このサイトに 「あげおろし」ってあります。


正しいかどうかは知りませんので、無責任ですが・・・

https://furigana.info/w/%E4%B8%8A%E4%B8%8B
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2019/11/05 11:32

難読のもんだいだとすると「しょうか」でしょうか。

…シャレじゃないです。

上下(しょうか)の意味 - goo国語辞書
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E4%B8%8A%E4%B …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2019/11/05 11:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!