好きな和訳タイトルを教えてください

【算数教えて下さい】
リボンを1.5m買ったら代金は360円でした。このリボンの1mの値段はいくらですか?

という問題なのですが、

なぜ、360÷1.5=240で1mあたりの値段が出るのか理解出来ません。

質問主は小学生なので、小学生にも理解できる説明よろしくお願い致します>_<!

A 回答 (7件)

小数点は理解できるんですね、それが問題です。


1.5mは1mの1.5倍ですね→1.5倍されたものは、1.5で割り算すれば、1倍(1.5倍される前の数値になります=1m)
360円は1mの値段の1.5倍ですね→360円は1.5倍の値段ですね、1.5で割り算すれば1.5倍される前の値段になります=1mの値段
    • good
    • 4

「単位」の成り立ちに着目すれば良いかもしれません


例えば2時間で80km進む自動車の速さは? と、問われれば
(距離)80÷(時間)2=40で時速40kmと導き出せると思います
2時間は1時間が2個分だから、2時間合計の移動距離80kmを2で割るとか
速さの公式を利用するとか
_み_
は|じ

_き_
は|じ

等を利用するとか、考え方はいろいろあるかと思いますが
元をただせば、速さの単位・・・「km/時」そのものにこのような割算になる由来があります
記号「/]は「÷」に置き換えられるので
「速さ:km/時を求めよ」ならば、単位だけ見て即座に「km÷時間=距離÷時間 という計算をすべき」となるのです
ご質問の問題でも同じこと、1mあたりの値段を問われているわけですから、これを別表現(単位)にすれば
「円/1m」
通常、単位の分母の1は省略しますから
 「円/m」です
この単位を見れば、答えを求める計算方法が、円÷m
つまり、360円÷1.5mになることは一目瞭然と言うわけです

更に、1mあたり240円のものが1.5mあれば、単位付きで
240[円/m]x1.5[m]=360[円]
掛け算が360になることは問題ないと思いますが、
単位だけを見ると左の単位の分母に[m]、中央の単位に[m]があるので約分されて
右側に[円]の単位が出現するという式になっています・・・(5/6)x6=5という掛け算で、6での約分により5だけが残るの                            と同じ感覚です

このように性質上、単位も数字と同じ感覚で計算すれば良い、単位を組み立てれば良い
という事を意識すれば、この問題の答えを導き出すときに、360[円]÷1.5[m]=240[円/m]と言う計算になるのは
必然という事が納得されるかもしれません
単位を意識してあげるとどのような計算になるかは簡単に分かるのです
    • good
    • 0

(。

´・ω・)ん?

質問者さんはその問題の解き方をどんなイメージしてるのかな。
正しくイメージできなきゃ説明なんて出来なくて当然ですよ。
「【算数教えて下さい】 リボンを1.5m買」の回答画像6
    • good
    • 1

>360÷1.5=240で1mあたりの値段が出るのか理解出来ません。



掛算にすると、、、

360×(1/1.5)=360×2/3=240円

これは、、、

360÷3=120円 ⇒ 0.5mの値段
120×2=240円 ⇒ 1.0mの値段

という事です。
    • good
    • 1

10倍の15m買ったら値段は360×10で3600円


1mあたりは
3600÷15=240円

で、普通は上のような面倒なことはせず、1.5mをそのまま計算
360÷1.5=240円
    • good
    • 2

では、10センチだといくらになりますか?


360÷15=24
なので10センチ=24円です。
24円が10個分=1メートル
=240円です。
これを踏まえて、
1=240円
1.5は360円。(1+0.5)
分数だと15

   3600

因みに
2.0は480円。(1+1)
です。
    • good
    • 0

10メートルだったらどんな計算しますか?それと同じようにするだけですよ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A