
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
小数点は理解できるんですね、それが問題です。
1.5mは1mの1.5倍ですね→1.5倍されたものは、1.5で割り算すれば、1倍(1.5倍される前の数値になります=1m)
360円は1mの値段の1.5倍ですね→360円は1.5倍の値段ですね、1.5で割り算すれば1.5倍される前の値段になります=1mの値段
No.7
- 回答日時:
「単位」の成り立ちに着目すれば良いかもしれません
例えば2時間で80km進む自動車の速さは? と、問われれば
(距離)80÷(時間)2=40で時速40kmと導き出せると思います
2時間は1時間が2個分だから、2時間合計の移動距離80kmを2で割るとか
速さの公式を利用するとか
_み_
は|じ
_き_
は|じ
等を利用するとか、考え方はいろいろあるかと思いますが
元をただせば、速さの単位・・・「km/時」そのものにこのような割算になる由来があります
記号「/]は「÷」に置き換えられるので
「速さ:km/時を求めよ」ならば、単位だけ見て即座に「km÷時間=距離÷時間 という計算をすべき」となるのです
ご質問の問題でも同じこと、1mあたりの値段を問われているわけですから、これを別表現(単位)にすれば
「円/1m」
通常、単位の分母の1は省略しますから
「円/m」です
この単位を見れば、答えを求める計算方法が、円÷m
つまり、360円÷1.5mになることは一目瞭然と言うわけです
更に、1mあたり240円のものが1.5mあれば、単位付きで
240[円/m]x1.5[m]=360[円]
掛け算が360になることは問題ないと思いますが、
単位だけを見ると左の単位の分母に[m]、中央の単位に[m]があるので約分されて
右側に[円]の単位が出現するという式になっています・・・(5/6)x6=5という掛け算で、6での約分により5だけが残るの と同じ感覚です
このように性質上、単位も数字と同じ感覚で計算すれば良い、単位を組み立てれば良い
という事を意識すれば、この問題の答えを導き出すときに、360[円]÷1.5[m]=240[円/m]と言う計算になるのは
必然という事が納得されるかもしれません
単位を意識してあげるとどのような計算になるかは簡単に分かるのです
No.5
- 回答日時:
>360÷1.5=240で1mあたりの値段が出るのか理解出来ません。
掛算にすると、、、
360×(1/1.5)=360×2/3=240円
これは、、、
360÷3=120円 ⇒ 0.5mの値段
120×2=240円 ⇒ 1.0mの値段
という事です。
No.4
- 回答日時:
10倍の15m買ったら値段は360×10で3600円
1mあたりは
3600÷15=240円
で、普通は上のような面倒なことはせず、1.5mをそのまま計算
360÷1.5=240円
No.3
- 回答日時:
では、10センチだといくらになりますか?
360÷15=24
なので10センチ=24円です。
24円が10個分=1メートル
=240円です。
これを踏まえて、
1=240円
1.5は360円。(1+0.5)
分数だと15
➖
3600
因みに
2.0は480円。(1+1)
です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校 チーズケーキ2個と1個100円のシュークリームを3個買い、千円札1まいで支払うとおつりが360円であ 6 2022/05/19 16:30
- 中学校受験 中学受験の問題です。解き方を教えて下さい。 持っているお金の2/3より40円高い値段の本を買い、残り 3 2022/12/28 20:53
- 日用品・生活雑貨 このクラゲのオブジェを、500円以内でハンドメイドできるでしょうか、、 学園祭の出し物で使いたいので 3 2023/06/10 23:29
- 小学校 (小学算数)「わり算の定義と文章題」について 2 2022/07/11 06:22
- Visual Basic(VBA) VBA リボンののリカバリーでオーバーフローエラーになります 2 2023/07/04 19:07
- 友達・仲間 1人じゃ決められないので意見ください(しょうもないことです) 今度私を含む友達3人と制服ディズニーす 3 2022/10/29 01:47
- 大学・短大 連立は方程式の文章問題です。 ペン7本とノート5冊の値段は合わせて930円である。 また、ペン2本の 5 2023/04/22 20:10
- 学校 お揃いにしたいからって許可も無くアクセサリーを買われた 高一 明日、私含めて友達4人と遊びに行くので 2 2023/06/09 18:38
- 出前・デリバリー 出前館やウーバーイーツなどで、家の真横にあるお店の料理を注文して、料理の値段合計よりも送料と手数料の 1 2023/02/13 12:23
- 予備校・塾・家庭教師 【至急】塾講師の方、助けてください。 塾の問題集の答えが貰えません。 新中学二年生です。個人塾に通っ 1 2022/03/25 00:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学2年生までに80単位取ってい...
-
大学一年生です。 年間で40単位...
-
卒業してから卒業が取り消され...
-
大学4年生で20単位取りながら就...
-
卒業単位取得後の大学4年次の...
-
3年生の単位について 現在履修...
-
明日大学の成績発表なのですが...
-
至急!!大学1年生で30単位前後...
-
3年生後期時点で取得単位が64の...
-
13時前後というのは何時から何...
-
1L9dLは、何L?
-
大学の・・・・
-
大学 単位
-
同じ道を同じ方向に進んでいたA...
-
大学4年で授業
-
今年の春から大学3年生になりま...
-
教員免許を途中で放棄してしま...
-
単位を余分に取ると
-
数学です。 資料の活用で、最頻...
-
大学4年生の授業数について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
卒業してから卒業が取り消され...
-
大学2年生までに80単位取ってい...
-
大学一年生です。 年間で40単位...
-
至急!!大学1年生で30単位前後...
-
数学です。 資料の活用で、最頻...
-
大学4年生で20単位取りながら就...
-
明日大学の成績発表なのですが...
-
13時前後というのは何時から何...
-
3年生後期時点で取得単位が64の...
-
3年生の単位について 現在履修...
-
1L9dLは、何L?
-
卒業単位取得後の大学4年次の...
-
同じ道を同じ方向に進んでいたA...
-
時速4kmは秒速何mですか
-
大学4年で授業
-
大学の・・・・
-
2年生終了時点で95単位取得して...
-
630は10をなんこ集めた数ですか...
-
大学四年で22単位とりながら就...
-
大学1年(文系)で30単位前後でも...
おすすめ情報