アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

経済学は外国では理科系の学問として扱われることがあると聞いたのですが、それは本当でしょうか?
日本では思い切り文系学部の代表ですが、、、、

A 回答 (4件)

アメリカで経済学を専攻した学生に与えられるのはBA(Bachelor of Arts)ではなく、BS(Bachelor of Science)ですね。

その意味で理系の学問と考えられているようです。アメリカの大学院に進むとき、GRE Tests(Graduate Record Examinations)受け、その結果を提出しないといけないのですが、GRE Testsは論文(Analytical Writing)、英語(Verval Reasoning)、数学(Quantative Reasoning)からなりますが、ほかの2つでよい点数がとれても、数学でよい点数がとれないと経済学のいい大学院にはacceptされません。そう意味でも「理系」の分野と考えられているのです。
    • good
    • 0

経済数学、計量経済学 なんて呼ばれるものがあるくらい、


経済学では数学を必要としますから、この意味では理系のように見えなくはないという事でしょうね。
ただ、どの分野でも完全なる理系、完全なる文系 というように区分けしてしまうのは時代遅れかも
どの学問でも理系的要素、文系的要素を上手に組み合わせていく時代に突入しているのでは
少し前から、「学際」領域の研究が重視される時代になったようですから。
    • good
    • 0

人を扱うのが文系で


自然を扱うのが理系です。

米国でも経済は文系になっているようです。

ただ、ノーベル賞などをみますと、
高等数学を駆使した経済学が盛んで、
理系的な文系学問、といった感じだと
思われます。
    • good
    • 0

日本でも, 「理科系」って思ってる中の人は多いんじゃないかな.



実際には「経済学」といってもいろいろな分野があるんだけど, 特に数学的な側面を強調して「数理経済学」と称したりする. もちろん経済学のほとんどの場面では数字をいじってあ~だこ~だしてるんで, 数学がわからないとたいてい困る. そして思い切り「文系学部の代表」と思われているがゆえに数学のだめな学生が入ってきて大学の教員も困っている.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!