
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
下茹で時間は十分ですが、味を付けて煮込む時間が長すぎですね。
味を付けてからは長くてもトータルで10分です。
再加熱も吹き上がったら火を止める。
この時間が長いと肉が硬くなります。
自分は、1時間下茹で、味を付けて5分煮込む、その後冷ます。
そして常温でいただきます。
暖かいほうが良いという人には、レンジでチン。
煮崩れしないように落とし蓋をすることで脂身が崩れず、柔らかく甘い仕上がりになります。
落とし蓋をせずグラグラ煮込んだら脂身や柔らかくなった繊維が崩れて硬い繊維だけが残ります。

No.5
- 回答日時:
普通は1時間煮込めば繊維が破壊され 柔らかくなるのですが。
味醂は最後に入れる 柔らか煮(蛸も)の時は一緒に煮込むのは厳禁です 豚肉ではあまり傷害にならないですが。
それと硬水で下茹でしましょう 柔らかくなりますよ。
肉質の相性でしょう 1時間の所を後30分長くするとかの 対処法しかないですね。
低温調理で
ジップロックにタレごと入れ 保温で3時間ほど調理したらどうですか?
80°ぐらいがベストです
大きい鍋に ボールに湯を張って2重にすれば簡単です。
No.2
- 回答日時:
そこまで手間暇かけて出来上がりが硬い角煮だと本当に泣きたくなるでしょうね……。
圧力鍋を使わぬ日の私の作り方は、先ずフライパンで肉を空焼きし、全面に焼き色が付いたら、お湯をかけて油を落としてから、肉だけを蒸し器で30分ほど蒸します。
その後肉を鍋に入れ替え、肉が被るまでの水、ネギの青い部分、生姜スライス、酒、砂糖のみを入れて一時間半ほど煮込みます。
その後ネギと生姜を取り出し、玉ねぎを縦半分に切りおわん型の玉ねぎを一枚ずつ剥がし、肉にかぶせるように一個一個に蓋をし、醤油、みりん等を足し、そのまま味が染みるまで更に一時間ほど弱火で煮込みます。
肉を蒸してから煮ることと、玉ねぎのエキスで、手間は掛かりますが肉も魔法をかけたように柔らかく仕上がりますし、玉ねぎは取り除いても良いし、そのまま肉の付け合わせとして食べてもトロトロで美味しいです。
それをやっても硬いようなら肉自体に問題があると思います。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 角煮のお肉の部分がパサついてしまいます(泣) 4 2022/03/27 23:29
- 食べ物・食材 1ヶ月前の豚肉の生焼けを食べてしまいました。 豚肉のネギ巻きを作って焼いて冷凍してたら、具が多すぎて 5 2022/06/16 23:00
- レシピ・食事 レシピを決めずに先走って野菜だけたくさん買ってしまいました 【ピーマン2袋(10個くらい),しめじ二 3 2022/10/28 14:02
- レシピ・食事 ソース焼きそばによく入れる具材は何ですか? 16 2022/08/14 10:10
- 食べ物・食材 生焼けの豚肉を食べてしまったかもしれません。 冷凍してあった豚肉を焼いて食べたのですが、火が通ってお 4 2023/03/10 20:59
- バーベキュー・アウトドア料理 醤油ラーメン、自宅で鶏ガラスープ焼豚支那竹ほうれん草、作るとしたら3時間で出来ますか? 4 2022/06/08 04:10
- シェフ ケンタッキーフライドチキンの骨を冷凍保存して、出汁とり、ガラスープできますか? 3 2022/11/14 20:16
- 食べ物・食材 豚ロースは豚肩ロースの代わりになるでしょうか?煮込み料理です。 2 2022/07/12 14:22
- 食べ物・食材 豚肩ロースを炊飯器で50分保温したのを食べたらやばいですか?食べてませんが ローストビーフレシピを豚 3 2022/06/03 08:19
- レシピ・食事 節約レシピの計算ってざっくり? 画像のレシピは回鍋肉です。 豚バラ肉(薄切り) 150g キャベツ 2 2022/03/25 09:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
手作りサラダチキンを作ったの...
-
豚の角煮が堅いんです。
-
ビーフシチューを作る時にお肉...
-
牛肉の変色
-
肉の焼き加減がわからず火を通...
-
肉は煮込むだけじゃ柔らかくな...
-
牛ヒレステーキを焼いた後、赤...
-
羊の肉の簡単でおいしい食べ方...
-
ナポリタンにちくわ
-
美味しいステーキの焼き方
-
吉野家の牛丼で1番美味しく煮...
-
生姜の内部が青いんですが大丈...
-
カレーが甘くなり過ぎました・・・
-
カレーを作ってます。 具材がま...
-
ハヤシライスを作ったのですが...
-
中身まで熟してないトマト食べ...
-
体育で行う団体行動について質...
-
しょうゆに漬けたニンニクが辛い!
-
作ってしまったシチューの肉臭...
-
最悪に不味い玉ねぎについて。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
豚の角煮が堅いんです。
-
手作りサラダチキンを作ったの...
-
ビーフシチューを作る時にお肉...
-
なぜ煮る前に焼くのでしょうか?
-
牛肉を炒めていたら油がすごく...
-
肉の焼き加減がわからず火を通...
-
ステーキが肉臭い
-
牛肉の変色
-
とんかつの中まで火が通る方法...
-
牛ヒレステーキを焼いた後、赤...
-
肉は煮込むだけじゃ柔らかくな...
-
肉の臭みを取る下処理に、料理...
-
吉野家の牛丼で1番美味しく煮...
-
肉野菜炒めの肉が丸まってしま...
-
お肉が固かったです。
-
圧力鍋でカレーを作る場合の質...
-
ステーキの臭み消し方法
-
豚の角煮が柔らかくならない? ...
-
塩コショウ: 意外と謎? 肉...
-
中華料理でお肉を調理する時に...
おすすめ情報