
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
<簡易ベルヌーイ式とは何か>と問われたとの事、問いの中心は
「ベルヌーイの定理」そのものではなく「なぜ簡易なのか?」だと
解釈します。
<ある流体があるとしたらその位置エネルギー,運動エネルギー,圧力
エネルギーは互いに変化するがその総和は常に一定であるということを
表している>は定理そのものの説明です。
解り易いHPを見付けましたので、それを使って説明します。
http://www.eonet.ne.jp/~aoikaze/spot/spotlight1. …
ΔP=ρ(V22-V12)/2+(流れの加速度による圧変化)+(圧力損失)
ΔP:P1-P2)。
HPの図の位置(1)での圧力P1,速度V1、位置(2)での圧力P2、速度V2です。
しかし、図よりは位置(2)を狭窄部として位置(1)より細い流路で
表し、位置(1)と位置(2)の間の距離をΔLとした方が解り易いでしょう。
更に第二項と第三項はベルヌーイの定理から
流れの加速度による圧変化 = ΔP/ρ
圧力損失 = gΔz gは重力加速度、Δzは位置(1)と位置(2)の
間の高さの差
と具体的に書きます。
こうすると引用HPの説明<1>、<2>、<3>も解り易くなります。
例えば第二項、ΔPはΔLが小さい程ちいさくなります。
第三項、位置(1)と位置(2)の高さ0なら0で、上下に違っても
体内の狭窄部と基準部との差はたかが知れています。
したがって、引用HPの<注意>点をまとめて説明すれば良いのではと
思います。
注意に、V2>>V1のケースが有ります。説明図の引用が不適切かと
思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 万有引力と重力の位置エネルギーについて 例えば、地球の表面から真上に質量mの球を初速v₀で投げた時の 7 2022/04/18 23:15
- 物理学 ベルヌーイの定理についての質問です 5 2022/04/13 01:34
- 物理学 物理の問題が分かりません。 解説よろしくお願い致します。 ピストンのついた容器に一定量の気体を入れ、 2 2023/06/20 19:46
- 物理学 ギブス自由エネルギー変化における体積変化の影響 1 2023/06/25 04:56
- 物理学 物理基礎で、力学的エネルギーと動摩擦力のことを習ったのですが、 あらい斜面の下から物体を滑り上がらせ 2 2022/09/11 10:12
- 哲学 エネルギーと性質に付いて 感想はありませんか? 日本を変えなければ。 8 2022/09/12 09:22
- 宇宙科学・天文学・天気 昔考えたこともですが 今にも通じてるでしょうか? 2 2022/09/28 22:05
- 物理学 物理力学の問題を教えてください 2 2022/07/21 15:18
- 物理学 物理の惑星の問題 2 2023/03/21 18:51
- 哲学 あなたの生き甲斐は何ですか? 存在の世界が分かりますか? 3 2022/09/11 21:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
力学です。 1時間あたり120mmの...
-
時速72キロメートルは秒速、何...
-
速さが二倍になると衝撃が4倍...
-
日本各地の重力加速度
-
中3理科です。 斜面を降りる台...
-
理科の力学(力のつり合い、重...
-
物理の質問なんですが、 x軸上...
-
パンチ力3トンって何J(ジュール...
-
漢字「募」
-
3番の物体の向きが変わるってど...
-
高校1年物理基礎の問題です (2)...
-
高校の地学の授業で、ジオイド...
-
仕事とエネルギーの問題です。
-
鉛直投げ上げと自由落下
-
N(ニュートン)をキログラムへ
-
自由落下 と 遠心力
-
地球の中心
-
37番の問題です! なぜ点cから力...
-
G について
-
ばね定数k1、k2のばね2つを並列...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報