
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
そりゃそうだ。
100%おかしな求人ばかりとはいわないが、常に求人をかけるってことはその職に定着する人が少ない。それすなわち(略当たりと思われる人材は、有資格者と若い人材。
No.12
- 回答日時:
その様なことは、御座いません。
普通の企業は自前で採用活動するか、又、法人税を納めてますから、国の採用機関を有意義にフルに利用してます。ろくな奴は、ろくなタダ働きさせたりハードな危険な仕事を低賃金で使うか、やっちゃんだよ‼️ハローワークに依頼するには、厳格な審査があります。兎に角本人次第です‼️No.9
- 回答日時:
「ろくな」という言葉の使い方はともかく、ハローワークは、「公共」の「職業紹介所」ですから、
求人をしている企業が、必要な書類をそろえれば「無審査」「無条件」「公平」に出さなければなりません
良い企業も、ブラック企業も同じ条件で出ています。つまり「玉石混淆」「味噌もくそも同じ」ように扱われます
「玉」や「みそ」に注目せず、「石」や「くそ」に注目する人は、大した求人はないというのです。
求職する人も同じです。いろいろな人が「無審査」「無条件」「公平」にハローワークに行きます。
まじめでよい企業も求人を出しています。ゆっくり探せば見つかります。イメージだけで決めつけるのは危険です
ただ、こうした求人に嫌気をさした大企業が求人に困っていることに目を付けたのが「就職紹介(斡旋)企業」です
金の力で、求人問題を解決しようとしています。いわば、企業求人の列に、金で横はいりするようなものです
紹介会社も、求職者に一定のフィルターをかけ、良い人が集まりますと言って、求人企業から金をとります。
一度フィルターをかけていますから、優秀かどうかは別にして、フィルターを通過した特定の人材が集まります
それをことのほか大声で宣伝して、また別の求人企業から、金を集めます。「金を払えば」求人ができます
そういう意味では、結婚紹介所と同じですね。「仕事の紹介」「結婚相手の紹介」どちらも「一生の問題」です
あっ、そういえば、両方を持っているリクルートという会社が、企業に個人情報を流出させました。
「お客様=金を払った企業」への配慮が、「個人の一生の問題」より重要なんですね
民間企業では、求人者は儲ける手段になっています。「公平性」の公共機関「もうける」ことを考える民間企業
「善し悪し」でなくハローワークにも職業紹介企業にも各々の特徴があります。
そのことを意識して考えるべきで、ハローワークを低く評価すると危険ですよ。

No.8
- 回答日時:
私も、そう思います。
職員も、所詮、他人事です。
失業保険を支給するために、仕方なしに案内してるような。
募集かけてる会社も、建前だけでね。
ここに職探しする人に、まともな人はいないと思ってると思います。
たまに、当たりの人がいると思ってるでしょうがね。
職業安定所から履歴書だしても、その会社から連絡もない。
不採用なら連絡もしない会社も多いですよね。
そんな会社の募集、受けるなと言いたいですね。
No.7
- 回答日時:
諸氏の方も言っていますが、
「ろくな」というのは、あとに打ち消し語を伴って、「まともな」「よい」という意味なので、「ろくな会社しか求人出さない」は、まともな会社しか求人出さないという意味になってしまいます。
閑話休題
ハロワは、地元中心の中小・零細企業が中心です。
なので応募者も地元居住者でしょう。
一部上場の本社プロパーなどは、ES選考を経ての採用試験のステップなのでハロワで募集するケースは(工場従業員などごく一部を除いて)皆無でしょう。
No.6
- 回答日時:
正しくは、「ハローワークにろくな会社しか残っていない」ですね。
待遇の良い求人は、市町村の親類縁者に回されてしまいます。時には議員の票集めに利用されたりしています。
縁故の無い方は、3K低賃金の職場で働くことになります。
逆に、会社から見ると、どこの馬の骨とも分からない人より、素性の知れた人の方が安心して雇用できます。
とさ
No.5
- 回答日時:
良い企業ってのは、離職率的に募集する必要もないし、既存の人数で賄える。
公務員を考えたらわかるでしょ。
欠員出来ても、紹介やら希望やらでコネ候補も居て、声かけたら喜んで来てくれる人材も居る。
転職したとしても、復職希望もあるw
ブラックほど、猫のても借りたい。
人材だって、優秀な黒字社員には、転職させないようにそれ相応の待遇や報酬があるわけで、転職するにしたってヘッドハンティングや起業だから、ハローワークとは縁遠いよ。
あ、雇用保険で行くか。
---------
「誰でも出来るから、安いけど働くかい?」
「生活できるなら、安くても働きます!」
需要と供給がマッチング
高卒新卒の方が、大外れはあるものの、真面目で素直で頑張るし、愚痴や文句も少ない。
婚活だって、健全/容姿端麗/高学歴/高収入な人が残っているのなか?
どちらも、残り物が回転寿司状態って事もあるし・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 長くなりますがこれどう思いますか? 自分の仕事は警備員で主に交通誘導とかしてます。 最近施工管理がス 3 2023/03/28 07:18
- ハローワーク・職業安定所 ハローワーク 5 2022/06/29 19:21
- その他(社会・学校・職場) 施設出身て身寄りがいない 5 2022/05/10 10:31
- 会社・職場 これて違法就労にあたる? 自分の仕事は警備員で、先月あたりから自分は現場任されてたりします。最初入っ 3 2023/03/24 05:53
- ハローワーク・職業安定所 あの~昨日、ハローワークで見た求人で、以前、応募して、ダメで、別の支店、みたいな所も更新で、ずーっと 5 2022/10/06 16:29
- 派遣社員・契約社員 派遣会社に登録実際2件現場行きました1件目は1ヶ月経った頃に急に契約解除 2件目はパワハラに近い事さ 1 2022/10/12 00:03
- 倫理・人権 在日朝鮮人 9 2022/03/30 22:12
- ハローワーク・職業安定所 ハローワークっていい加減な会社ばかりですか? ハローワークである会社に応募しました。 ただし、 ・求 5 2022/06/17 12:38
- その他(恋愛相談) 今必死に元彼を忘れようとしています。 大好き同士で別れたけれど、大好きだけじゃ結婚は、やはり難しく、 5 2023/08/03 22:29
- その他(妊娠・出産・子育て) 息子が差別されないのか不安になってきました。 様々な事情があり、未婚出産しました。 妊娠がわかった当 2 2022/06/24 18:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
アルバイトの求人で「~4h/日」...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
自分だけ暇な職場。精神的に今...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
36歳のフリーターです。 もう正...
-
私はもうすぐ50歳……旦那が無職...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
辞退(1年限定派遣)した会社への...
-
結婚を考えている彼にパートを...
-
100均でパートの仕事 底辺の仕...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
派遣から正社員になります。1年...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
正社員なのにパートタイムにさ...
-
フリーターについて
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
生保レディ 研修中にやめていい?
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
おすすめ情報
色々回答頂け参考になっています。
企業の言ってる当たりの人ってどんな人なんですか?
例えば希望条件に記入された経験、またはされ以上を有していたり、希望条件の免許や資格を有している場合とかですか?