アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本の本州、北海道、九州、四国が他国から攻撃を受けた例を教えてください(沖縄などの小さな島は除きます)。
なお、以下の条件を満たすものでお願いします。
・第2次世界大戦以前であること、
・日本の行為に対する反撃でないこと(例えば、薩英戦争は、生麦事件に起因するものなので、こういうのは除きます)

日本の行為と関係なく攻撃を受けた例です。
2回の元寇くらいしか思いつきませんが、他になにかあるでしょうか?

A 回答 (3件)

言葉の問題ですが、「第2次世界大戦以前であること」といったら「第2次世界大戦を含む」ことになりますよ。



「他国から攻撃」というのはいかにもあいまいな定義です。「国」などという概念自体、近代以降のものですから。
「大和政権に対する反乱」は「他国」に入るのですか?
東北・北海道地方にいた「蝦夷」は他国ですか?
九州、琉球、対馬は歴史的に中国・朝鮮系の海賊の被害を結構受けていると思いますが、これも「攻撃」に含みますか?
    • good
    • 1

島も含まれますが。


朝鮮からは結構侵略を受けています。


・弘仁の韓寇
『日本紀略』弘仁四年(813年)3月18日の条、およびその前後に記録された
長崎県五島・小値賀島への入寇。

・弘仁新羅の乱
『紀略』弘仁十一年(820年)2月26日の条にみえる在留民の乱。
遠江・駿河両国に配置した帰化人700人が党をなして恩に叛いた。
「人民を殺し屋舎を焼く」と記された乱民は、やがて
伊豆国の穀倉を破り船を盗むなどした。

・貞観の韓寇
『日本三代実録』巻十六、貞観十一年(869年)6月15日から十八年3月9日に
かけて記さ れた博多への入寇。

・寛平の韓寇
『日本紀略』『扶桑略記』寛平五年(893年)および六年(894年)の条に みえる
熊 本、長崎、壱岐、対馬にかけての入寇。

・長徳の入寇
南蛮の入寇とも。『百練抄』長徳三年(997年)10月1日、
四年2月の条にみえる高麗国人の九州「虜掠」。

・長和3年(1014年)、高麗の賊が九州に攻め寄せ、大宰府が討伐する。

・寛仁3年(1019年)刀伊の入寇、50余隻の船団が来襲し、
壱岐、対馬、筑前糸島、 志摩・早良諸郡で殺戮
    • good
    • 1

刀伊の入寇



対馬も入れたら、応永の外寇なども。
海賊のようなものが攻めてくるのを入れたら、もっとあります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!