
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>一年分の税金の請求がきますが、
『住民税(地方税)の残り』の
一括納付です。
住民税は、前年の所得から計算され、
翌年6月~翌々年5月で納付します。
退職したら、残り分を払うのです。
>全部払った状態で就職した場合
>一部は戻りましたが
>一部戻ってない気がします。
>6月に支払う税金です。
住民税が戻ってくることはありません。
誤解です。
年末調整をして還付を受けたりするのは、
『所得税(国税)』です。
住民税とは関係ありません。
>給料から一年間引かれなくなるであっていますか?
転職したタイミングにもよります。
一括で引かれたのは、昨年分の住民税です。
今年の住民税は、来年6月から納税となります。
その住民税が、給与から天引きになるか、
直接あなたに納付書が郵送されてくるかは、
転職のタイミングと現職が正式な手続き
(給与所得者異動届等)をしているかに
よります。
ご理解いただけたでしょうか?
No.4
- 回答日時:
各税金額根拠となる算定期間や税率は通知書に書かれています。
不服や疑義のある場合は地元の担当課に問い合わせてください。どちらにしても年末の状況において確定申告をする必要があります。
その結果によって必要な場合は清算されるでしょう。
No.3
- 回答日時:
会社を辞めた時に、その年度に納める地方税は残金を全て納付します...給料天引きできない為
その後転職した会社で地方税の天引きは来年の5月以降になります...流れは、年末に今年の収入が決まり、住んでる自治体に情報が渡り、地方税を算出したら勤務先に納付書が行きます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住民税の納税通知が来ました。 ...
-
知り合いのスナックのお店にお...
-
副業の(バイトなどの)所得税乙...
-
死亡保険金の所得税の確定申告...
-
所得税は前年度の収入によって...
-
日当12000円に対する所得税と住...
-
広島県の府中町について 府中町...
-
無職無収入で株取引のみの収入...
-
5万円分のJTB旅行券が課税対象...
-
正社員と非正規雇用の税金の違い
-
所得税について
-
市民税所得割額とは、何ですか。
-
賃金未払い分の確定申告での扱...
-
ふるさと納税についておしえて...
-
水商売で税金の未納
-
独身寮と個人アパートの二刀流...
-
給料支払報告書を市町村に提出...
-
源泉徴収票
-
税制改正大綱の信用度
-
プレミアム商品券
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
広島県の府中町について 府中町...
-
知り合いのスナックのお店にお...
-
所得税は前年度の収入によって...
-
個人事業主が日雇いスタッフを...
-
住民登録がないけど収入がある...
-
市民税所得割額とは、何ですか。
-
退職金の源泉徴収をもらってい...
-
退職金の分割払い
-
元自衛官だった旦那が二回目の...
-
大学内アルバイト(TA)におい...
-
5万円分のJTB旅行券が課税対象...
-
会社から入社祝い金をもらった...
-
年金の他に若干の農業収入があ...
-
源泉徴収票と住民税の年収が合...
-
源泉徴収税額とは・・・・・
-
市民税・県民税納税通知書が引...
-
ふるさと納税と退職所得
-
もし、建てた家が複数県をまた...
-
無職無収入で株取引のみの収入...
-
夫が海外単身赴任中の子供の扶養
おすすめ情報