重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

葉がチョリチョリになり枯れてきています。
このままで葉をきるだけで株は大丈夫なのでしょうか?水遣りは、数日に一度でよいでしょうか?
教えてください。

A 回答 (2件)

秋明菊はやや湿った半日陰を好み寒さに強い宿根草です。


花が枯れたら来年も花を咲かせるために花茎を切り戻します。
冬に地上部分が枯れたら地際から取り除きます。
生育中は水切れすると株が弱るのでたっぷり与えますが冬期は乾くのを待って与えましょう。
根詰まりしやすいので毎年3月に深めの鉢に植え替えます。
詳しい育て方は下記サイトをご覧下さい。

参考URL:http://www42.tok2.com/home/kengei/shi_00021g.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
助かりました。

お礼日時:2004/12/26 09:36

うちも 何株も チョリチョリです。


枯れきった葉は切っても大丈夫です。そろそろ株元に新芽が出てきてませんか?
水やりは冬場なので数日に一度土が乾いたらでいいのでは?(私はほったらかしなのですが毎年かわいく咲いてくれます)
20代の頃から秋明菊って大好きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をいただいてありがとうございました。
参考になりました。助かりました。

お礼日時:2004/12/25 23:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!