プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

9ヶ月の男の子を育てています。
来月から転職するのですが、保育園に預ける時間が今までは7時半から17時半まででしたが、8時から18時半~19時になると保育園に言った所まだ0歳だし子どもの為にもそんな時間までは預かれないと言われました。
親の都合優先になってしまい子どもには申し訳なく思っていますが、保育園が協力?してくれない事に驚きました。
私がおかしいですか?

A 回答 (7件)

子供に合わせるのが普通なんじゃない?親の都合に子供合わせないよ。

大きな子供ならまだしもまだ9ヶ月。小さな内は子供が中心の生活になるでしょ。
    • good
    • 2

んー、保育園にもよると思います。


契約書など、園の規則のようなものは確認されましたか?

元々、0歳時の延長保育を行なっていない所だと難しいと思います。
又は人数制限しているところもあります。
人員的な問題もあると思います。やらないと言うより、安全を確保出来ないから、預かれないのではないでしょうか。
延長時間は保育士さんも日中より減りますよね。
転職を決める前に園側に相談されましたか?
昔、我が子を預けていた無認可園は0才児でも21時まで預けられましたよ。
そんなに遅くなる事はありませんでしたけど^_^
事情を説明しても子供を預かってもらえないなら、それが園の方針なのです。
従えないなら転園するか、転職を諦めるかになってしまいますね。
認可園なら、行政に相談してみるのもありかもしれません。
    • good
    • 2

もともとの保育園の方針があるのでは無いでしょうか。


実際に ゼロ歳児を19時までは厳しいと思います。
事情もあるかと思いますので
最寄の市町村で再度受け入れの確認をされてみて下さい。
受け入れ基準が伴っていない園では やはり難しいと思います。
ゼロ歳児を見てくれる職員がいないのかもしれません。
いよいよであれば ファミサポを併用して考えられてもいいと思います。
市役所で相談に乗ってもらって下さいね。
    • good
    • 0

保育園の運営指針がありますのでなんとも。


慈善団体ではありませんから。

預かってくれて当然ではないのですよ。カスタマーハラスメントになりませんようにね。
    • good
    • 0

保育園にもよりますが


もともと正規の保育時間は何時までなんでしょうか?
延長保育にゼロ歳児対応してるのでしょうか。
人手の問題もありますから
気持ちで協力できたり、出来なかったりという訳ではありません。
転職前に保育時間を確認しなかったのでしょうか
    • good
    • 1

私は長年乳幼児担当の保育士をしていました。


保育園にもよると思いますが、基本的には特に乳幼児さんは、言葉の問題や身体的な事、それぞれの癖などで、担当の保育士や、担任でないと分からない事も沢山あり、またお子さんも人見知りや慣れていない延長の保育士では負担が大き過ぎると、判断される事が多いです。
実際に、無理に延長保育されたりすると、お子さんに負担がかかり過ぎて、知恵熱が出たり、時間が遅くなる事で、体調を崩しやすかったりします。
お母さんもお子さんも安心して保育園での時間を過ごす為には、やはり担当保育士や、担任が常にいてる状態の方がいいかと思います。
担任も延長に入る事はありますが、必ず入れる訳ではなく、延長の時間は殆どが延長だけの保育士や、補助職の方になっているのが現状です。
お母さんは、お仕事、家事、育児と、本当に大変だと思いますし、そんな忙しい毎日でも、お子さんの為に夜中でも起きてミルクをあげる事や、夜泣きなどで眠れない日もあると思います。
本当に頑張っておられると思います。
私事ですが、私も仕事、家事、子育ても経験してきましたので、お母さんがどれも大切にしたいお気持ちも、よく分かります。
保育園としては、お子様の心身の健全な成長、発達を育む為に、それぞれの園で考え、対応していると思いますので、腑に落ちない事もあるかも知れませんが、保育園とお母さんとで、お子さんを見守り、信頼関係を築きながら健やかに成長される事を願っています。
お仕事、家事、子育て…
本当に大変ですが、お母さんもお身体を労わって下さいね。
なかなか自分の時間は持てないと思いますが、時間の許す限り、お子さんと触れ合い、癒されたり、ストレスにならない様にご自身にもご褒美あげて下さいね。
    • good
    • 1

受け入れ先の保育園の都合次第で変わると思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!