
中学1年の娘がいます。
学校へ行かなくなった理由は些細な事です。
友達に裏切られた。。友達や自分の陰口を聞きたく無いなどで、特別虐めがあるわけでもないです。娘に、
虐めがあるなら学校は行かなくていい、でも友達関係の裏切りや揉め事はこれから沢山あるんだから乗り越えていかないと…と言いました。
虐めがあるなら学校は行かなくていいから有無を教えて欲しいと言ったら、虐めは本当に無い。と返ってきました。
事実週末には友達と遊んだりしていますし、担任の先生も見当がつかないとのことです。
学校へ行かなくなって半年経とうとしています。
学校へ行きたくない、人と関わりたくない、それならフリースクールなら行ける?と聞いたら行けると言ったので入学したものの、フリースクールも行かなくなり、約束を破ったら携帯を没収すると言っていたので、携帯を没収しました。
フリースクールに行かない理由は、特にありません。田舎なものでフリースクールが1校しかなく、他のフリースクールは車で2時間かかります。
特に今のフリースクールが嫌いとかではなくただただ行くのが怠いと言っています。
フリースクールの先生は、
娘ちゃんが来たいときに来ればいいよ〜などと甘い事を娘にLINEをしています。
フリースクールも行かず、勉強もせず、学校も行かない、、それなら携帯もテレビもYouTubeも全て没収して、暫く1人で今後どうするか考えてみてと言いました。
すると、学校へ頑張って行くから携帯を返してほしい。今私の支えはネットの友達だけ。それを取られたら生きがいがなくなる。
と言ってきました。
ですが、娘は今まで散々約束を破ってきているので信用出来なかったので、本当に?と聞きました。
すると、
うん、絶対約束する。
と言ってきたので、約束破ったら全て没収するし今後携帯は大人になるまで無いからね。
と言いました。
そして登校日当日、結局行きませんでした。
なので今は全て没収しています。
私は学生時代、無視、暴力、性的虐めを受けてきましたが、先生も親も助けてはくれずずっと耐えて学校へ行ってました。なので学校へ行かない娘を見ていて腹立たしい気持ちになります。
学校で虐めがあるわけでもないですし、週末には学校の友達とたまに遊んだりしています。
私も軽度のうつ病にかかっていて仕事も出来ず家事をやるのがやっとの中、娘とこれ以上一緒の空間に居ることが苦しくなってきています。
無理矢理にでも寮に入れるのか、私が出て行けば娘も変わるのか、、もう分からなくなってきました。
学校にも、何度も足を運び個別教室を用意して頂いたり、保健室登校をさせて頂いたりと、色々手を尽くしてきましたが、娘は全て嫌だ嫌だ、怖い怖い、やっぱり無理と愚痴ばかりで何も努力をしません。
今までは学校へ行かず家でずっとテレビを見て、ネッ友とLINE、LINE通話をして部屋でゲラゲラ笑っていました。
今後、どう尽くせばいいかアドバイスをよろしくお願いします。
No.15ベストアンサー
- 回答日時:
本人からすると、友達に裏切られたことがショックだったのでしょう。
そんな時は、あなたを聞いて吐き出させてあげればいいのです。
自分の心の中にあるイライラや不満など、話することで
心は軽くなります。
そして、話すだけ話してすっきりすると登校できるようにもなります。
生徒はつらい事や嬉しいことがあると、よく聞いて、と言います。
どうしてもわかって欲しいことがあるのです。
それをそのままにしておくと、誰もわかってくれない、となります。
約束を破ったのは、本当に行けないからだと思います。
今後いろいろな機会に本人にいろいろと吐き出させましょう。
いろいろと話する中で、心の中の毒素を吐き出せば、
登校できるようになっていきます。
教育センターや学校に専門のカウンセラーに話を聞いてもらってもいいですね。
とにかく、それを積み重ねていきましよう。
お母さんも裏切られたみたいでつらいのですね。
でも、物事を勝手に悪く考えることは、鬱を深刻化させたり、
本人のためにもよくありません。
娘さんも悩んでいるのです。
行きたくても、いけなくなっているのです。
そして、本人もゲラゲラ笑ったり、ネットの友達に救いを求めているのでいす。
ですから、それらもできなくなると、より深刻化するのでよくありません。
大丈夫、今後よくなる可能性はありますよ。
ポジティブ思考でいきましょう。
元気出してくださいね。
皆さま回答ありがとうございます。
あれから娘と話し合いをして、携帯、テレビ、iPad全て没収しました。
今は1週間程経ちますが、携帯が見たい〜と嘆いているものの、学校に門登校→個室自習→教室復帰と言うプランを自分で作り、今は遅れていた授業の勉強をしています。
このまま変わってくれたらなと思います。
沢山のアドバイスありがとうございました。
No.16
- 回答日時:
やみくもに没収すると、よくないように思います
刺激しないように、
どこか、相談できるところに
状況をよく説明して、
どうしたらいいか、アドバイスを受けた方がいいと思います
No.14
- 回答日時:
どんどん楽な方に落ちていく感じですね……
私もそんな感じでしたが、職につかなきゃ行けない年齢になってきて流石にやばいということにやっと気がついて今必死に考えています。多分これは他の人だとどうにも出来ないので娘さん自信が変わらなきゃって思わないと治りませんよね
娘さんも生活を治さなくては行けない事をどこかで気づけるといいですね
No.13
- 回答日時:
自分も母からきかされましたが、自身のイジメ体験を子供に話すのは子供にとって惨めな気持になります、従って不登校に拍車をかける形になります。
ハッタリでもいいので
「○○中のテッペンとったぜー」くらいに言い聞かせるべきですね。
どうしても学校に行かせたい(行きたい)気持ちはお子さんも解っています。
もう少し子供や学校に対する価値観をちょっとズラして見てみれば突破口があるかもしれません。
No.12
- 回答日時:
不登校児と言うのは基本的には
1ー運勢が弱いか中年運、晩年運の持ち主なので若い頃は社会生活的
活動力が弱いことが影響を与えている場合
2ー団体生活に向かずに自由業みたく個人でやれる仕事に向いたタイプ
あと神経症とかコンプレックスが強い人が成りやすいでしょう
また自宅から学校の方角が凶方位(天中殺)ということもあります
3ー家系的に女系家族に偏重している場合(男子の場合)
私も中2の時に不登校に成りましたが後から思えば
全て当てはまっていましたね・・・なのでどうしても無理ならば
学校へ行かずに将来自由業で食っていけるように
努力すべきかもしれませんが・・・
やはり周りの意向は無視して自分の
オリジナリティな生き方を模索するべきでしょうね
(1のケースの場合は中年位迄自分で稼ぐことは難しいので
それまで何とか食っていける工夫が必要ですが)
No.10
- 回答日時:
家でダラダラ過ごさせなければいい。
それだけの話です。
家事の手伝いをさせましょう。
やらせるのではなく一緒にやるんだよ。
ご家族とも距離があるんだ。
その距離を少しでも縮める努力をしましょう。
・・・
とりあえず、学校に行かなくても一人で生活できるようになる知識と知恵を身に付けさせましょう。
なんかさ、質問文を見る限りお子さんから信用されていない感じがするんだ。
もう学校に通わせなくていいジャンって思う。
家事だけでなく、
公共料金の支払いとか税金の支払いとか、
ちょっと遅いけど、今この時期なら確定申告のやり方とか、
お金に関する知識…特に税金に対する知識…を身に付けさせましょう。
あとは社会の仕組みとルールについてしっかり教える。
中学を卒業したらアルバイトをさせてお金の稼ぎ方について学ばせる。
学歴が必要な職業と不要な職業があることを理解できれば後は何とでもなるだろ。
そのくらいはしても良いんじゃないかな。
ここまで手を掛ければそれなりに信用されると思う。
信頼されなくても、生活力だけは付けさせることができれば、親元を離れても大丈夫。
回答ありがとうございます。
そうですね。
今は一緒にやる気力が今はわきません。
気持ちが折れてしまう前にやるべきだったと思います。ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
追記です。
まずスモールステップのルールを作りましょう。
例えば、「学校に行く準備をして学校の前を通り過ぎる」→「できたら2時間スマホの使用許可をだす」
「学校の中に入って友達や先生と少しおしゃべりをする」→「できたら4時間スマホの使用許可をだす」
「学校の滞在時間が1時間を超えた」→「4時間+超えた分のスマホ使用許可をだす」など。
大切なのは「できてから」スマホを渡すことです。できないうちにスマホを与えてしまうと「できなくても今スマホもらえてるから行かなくていい」と思ってしまいます。
回答ありがとうございます。
アドバイスありがとうございます。
その方法も既に試してきました。
でも結局行きませんでした。
学校へ行けた時だけスマホを渡していたのですが、そのうちスマホは要らないから学校を休ませてと体調不良を訴えてきたので学校を休ませてしまいました。
No.8
- 回答日時:
あなたもお辛い状況ですね。
不謹慎ではないですよ。
親子だからこそ遠慮がなかったり、ないがしろにしてしまったり、今は顔も見たくない。と思うぐらいの時間を過ごし、一生懸命されてきたんですからね。
少し気になりました。
お嬢さんの行動…
お母さんであるあなたに抱きついてきたり、ちょっかいをかけてきたり…
その行動がサインではないでしょうか?
お母さんからの愛情を求めているサイン。
自分は、お母さんに認めてもらいたい。
お母さんに愛されたい。
自分の存在価値を見出すにあたり、お母さんの愛情を感じ、確認しそれが満足出来たら、確認出来たらお嬢さんは前に進めるかも知れませんね。
あなたの文面からでは、分かりえない事情や想いも沢山沢山あると思います。
母親も人間ですからね。
完璧なんて出来ないですし、あなたもご自身を責めたりせずにいて下さいね。
親の心子知らず
子の心親知らず…
あなたに少しでも余裕が出来たらいいですね。
あなたの仰る様に、親子でも距離感は大事ですもんね。
気持ちのゆとりがなければ、その時その場がめいっぱいですもんね。
私もそうでした。
その瞬間その時でめいっぱいの状況で、娘を失くしてしまいました。
でも、その時はその時で一生懸命ですよね。
お嬢さんとあなたが今後良い関係に戻れる事を願っています。
あなたも無理なさらず、ストレス発散出来たり、気分転換して、心に余白が作れるといいですね。
頑張り過ぎない様にして下さいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- いじめ・人間関係 【至急】小学校6年女子いじめ被害者、親の対応について 2 2022/04/20 00:39
- 子供 娘が出ていってしまいました 16 2023/02/24 18:58
- その他(家族・家庭) 高校生になる娘を送り出す不安 3 2022/03/26 11:01
- いじめ・人間関係 中学3年間不登校 7 2022/05/26 17:11
- 子育て 小学6年生の娘、クラスで孤立し不登校気味です。 7 2022/10/18 14:22
- 小学校 小学校1年生の娘のことで悩んでいます。 アドバイスをください。 長女が小学校1年生になり、おばあちゃ 4 2022/06/02 10:51
- 子供 娘の事で妻と喧嘩。私が悪いですか? 5 2022/06/25 19:54
- 学校 通信高校か留年か 6 2022/09/13 18:49
- 小学校 「学校で少しミスしたら、支援学級に行かされる!!」と泣いて怯える娘 9 2022/08/15 22:07
- 子供 中3娘の事です。小学生の頃から友達関係がうまくできないというか…仲良しの友達ができても、すぐ友達の方 5 2022/06/11 21:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もう義務教育はいらないのでは?
-
宛名の書き方で質問です。複数...
-
孫がかわいいのは、何歳くらい...
-
「本校」とはどういう意味ですか ...
-
コース変更ができない?
-
生徒へ、お悔やみの言葉。 習い...
-
どこで着替えていましたか?
-
灘高校と開成高校は、どちらが...
-
廃校になる学校の閉校式に呼ば...
-
高校でコース変更する時、 生徒...
-
体調不良になるためにはどうす...
-
領収書の宛名の書き方がわかり...
-
外孫に頻繁に会いたいですか?
-
修学旅行「自主研修」って何?
-
異性と二人でスノボって雰囲気...
-
TESOL(TEFL)コースを取得するには
-
50代の人が、「自分は孫がい...
-
女子大生でROXYのリュック背負...
-
スピーチテーマ
-
修学旅行に行きたくないです 高...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もう義務教育はいらないのでは?
-
不登校の娘…もう嫌です
-
不登校になるにはどうしたらい...
-
義務教育じゃないから 義務教育...
-
宛名の書き方で質問です。複数...
-
生徒へ、お悔やみの言葉。 習い...
-
「本校」とはどういう意味ですか ...
-
異性と二人でスノボって雰囲気...
-
孫がかわいいのは、何歳くらい...
-
画像の『淮南子』の書き下し文...
-
中学校 自転車通学 許可願い...
-
骨折の通学方法
-
廃校になる学校の閉校式に呼ば...
-
ホワイトデーのお返しについて...
-
高校でコース変更する時、 生徒...
-
コース変更ができない?
-
私は2年生から特進コースに上が...
-
どこで着替えていましたか?
-
灘高校と開成高校は、どちらが...
-
家康の「康」という漢字は「す...
おすすめ情報