牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

答えはBなのですが、未来のことを言っているわけではないのに、どうしてCではなくDになるのですか?

「答えはBなのですが、未来のことを言ってい」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 複数形に気づいていませんでした!
    ありがとうございます

      補足日時:2019/12/21 07:55

A 回答 (2件)

まず、未来のことですよ。

というか、過去も現在も未来ももらえる割引であり、Bを選べば未来のことを言っていることになります。

で、Cが不正解なのは「is」だからです。これが「are allowed」なら正解です(Bも正解ですが)。

Aも同様に文法的に成り立ちません。「have been allowed」ならOKですが。

Dも文法的に成り立ちません。
    • good
    • 0

問題文の主語は複数なので、is allowedは不可です。


そうすると、消去法で(B)しか残りませんね。

ただ、ここにwill be allowedがあるのは、内容的に、未来に属することだと判断されるからと考えてください。

They are allowedという現在形の受動態では、「許されている」という状態を示します。「許されます」ではありません。
空港で荷物をチェックインするような場合に何個預けられるかは、規則に沿っていれば、空港に行けばすぐ預けられるのでPassengers are allowed two suitcases . . . のようにできます。
この文での「許されますよ」というのは、「適格者であれば、申請すればOKしますよ」というプロセスがあるので、will be allowedが使われている、ということです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!