アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以下の文についてどう思いますか?話すのが苦手です。ちょっとした発表があるのですがこの文でおかしくないですか?最後の結論が不安です。

最近少し感動したことを話したいと思います。
学校が終わってから時間があったので友達と買い物に行きました。お店の近くを通った時、歩道橋があり、そこには珍しく大勢の人が一眼レフと三脚でカメラを構えていました。クリスマスも近かったので歩道橋下の大通りの歩道には多くの木のイルミネーションがありました。私と友達はイルミネーションを撮っているんだと思い、私達も撮ってみようと歩道橋に行きスマートフォンのカメラを構えて写真を撮ってみました。撮った写真はたしかに綺麗でしたが、感動は特にありませんでした。どんな写真を撮るために集まっていたのかが気になり、近くで撮っていた人に聞いたところ光跡写真というものを撮っていました。光跡写真とはカメラのシャッター速度を長めにして、車のライトなどが光の線のように写った写真のことです。シャッターを押すタイミングと車の通る数や車の流れる速さ、方向も重要なので簡単には撮れないものみたいです。なんでもできるスマートフォンがある現代ですが、一眼レフのカメラでしか撮れない写真もあるんだなぁと感動しました。

A 回答 (3件)

最近 痛切に感じた事があります。


友人と買い物に行ったときの事です。
ある歩道橋の所まで来た時 普段は余り人通りもないところなのですが
その日は珍しく大勢の人が一眼レフと三脚でカメラを構えて居ました。
クリスマスも近いという事で歩道に植えられている木を飾ったイルミネーションを撮っているのだと思い
私も友人と一緒にきらきらと輝くイルミネーションをスマホで撮影し確認しました。
ところが実際に感じている輝きとは程遠く写真に収めるほどではないという感覚だったので
他の人たちも同じように撮影しているのか気になって
近くの人に聞いた所
自分たちとは全く違う視点での撮影だということに驚かされました。
光跡写真といって
カメラのシャッター速度を長めにして、車のライトなどが光の線のように写った写真だということです。
シャッターを押すタイミングと車の通る数や車の流れる速さ、方向も重要なので簡単には撮れないんだということでした。
単純にひとコマを切り取るだけのスマホと
捉える視点を変え一眼レフで撮影する人の感性とタイミングを計りながらの撮影
なんでもできると思い込んでいたスマホと一眼レフの違いを
今更ながら痛感した一瞬でした。
感動という視点からの話になるなら
光跡写真で捉えた一場面を見た感想を全面に出して。
スマホでは捉えきれない一眼レフで撮影されたものを見ての感想を書き感動したとした方が良いと思います。
    • good
    • 0

>はたしかに綺麗でしたが、感動は特にありませんでした


>一眼レフのカメラでしか撮れない写真もあるんだなぁと感動しました。
確かに文末の「感動」は違和感が否めません。
バかチョンカメラと同様一瞬を制し画像で切り取り、保存するだけ、とは違った使い方を初めて知った、それをどう表現するか?。
    • good
    • 0

文章としての表現では・・・。


「。」で改行、次の出だしは、一文字空白、が原則です。
なんでもできるスマートフォン?、カメラに関しては、昔言われたバカチョンカメラでしかない、だけ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!