dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

21日から風邪を引き内科に行き風邪は治ったんですが
24日から声がおかしいのです。まったく違うのぶとく、かすれて明らかにおかしいんです!!電話受注の仕事をしているので、早急に直したいのでなにかアドバイスをいただけないでしょうか!
ほかの症状は喉がかゆい、咳が出る、痰がからむ、鼻が詰まる。などなどです!耳鼻科にも行きたいんですが年始年末でバイトがあり行く暇がないので家ですばやく手軽に治せる方法を教えてください!

A 回答 (5件)

私は昔接客の仕事をしていて、声が出ないにもかかわらず(どんなに頑張ってもかなりかすれた声しか出ませんでした)、1日中しゃべりっぱなしという接客仕事を強いられてました。

それ以降カラオケなどで高音が全くでなくなりましたので、本来は喉を使わないのが一番なのですが…。それ以来喉も非常に弱くなった気がします。医師からは「喉を使わないように」などと言われてませんか?可能ならば数日お仕事を休んで喉を使わないのが一番です。

が、そうもいかない場合、私の対策としては…

・咳が出る→大根シロップを作って飲む(いちょう切りにした大根にひたひたにつかる程度の水あめを入れて、数時間置き、上澄みを飲む)

・痰が絡む→ぬるめのお白湯をゆっくり、なるべく沢山飲み、どんどん痰を出す

・鼻が詰まる→簡易スチームパックをする(洗面器に熱湯を入れ、ティートゥリーやユーカリなどのアロマオイルを数的たらし(100均のはダメですよ~)、お湯に顔をつけないようにして、頭の上からバスタオルをかぶって数分)
もしくは鼻うがいをする(生理食塩水程度の濃度のぬるめの食塩水を片方ずつ鼻から吸う。生理食塩水なのであまりツンときません。何度か行います)

・全体的に…ヴィックスヴェポラップを塗る。鼻が詰まる場合は綿棒で鼻の穴の入り口付近に塗ります。寝るときに首にタオル、また濡れマスクをする

こんな感じです。鼻うがいは案外ききましたよ~!最初はちょっと辛いですが…。また1日数回、イソジンでうがいをすると良いと思います。

喉が痒いというのは良く分かりませんが、喉辺りが痛いときははちみつをティースプーン1,2杯そのままなめます。
私がやってきた中で「割と良かったな」という方法ですので是非お試しください。でもくれぐれもご無理はなさらないよう…。お風呂はきちんと入って湯冷めしないうちに寝る事がいいかもしれませんね。
    • good
    • 0

追加



鼻づまりは市販の点鼻薬で処置した方が早いです。これだけでも声の出方が違います。詰まってるときは鼻うがいは出来にくい(副鼻腔の炎症で塞がってる)ので、まずは鼻をとおして黄緑色の鼻水を出し切りましょう。

タバコは吸ってませんか?全てが台無しになりますよ、絶対にやめましょうね。
    • good
    • 0

まだ風邪が治まっていませんね。

薬品によって一時的に沈静化しただけでそれはいつでもぶり返す状態ですよ。

本来であれば耳鼻咽喉科に行く事に越したことないのですが、どうしようもないときは喉に一番効く市販薬は「ぺラックT錠」という錠剤です。

それと、QPコーワゴールドや肝油などで下地になる体力を作ってください。(ユンケルなどのドリンクよりも刺激が少ない。昔、そんなときにユンケルのバカ高いのを貰って飲んだら、胃が受け付けず吐いてしまった)

あとは、乗り切ったら温かくして静かに寝る事です。

年末年始の賑わいに釣られて外出したりすれば、最悪入院になる事もあります。(後輩がそれで肺炎起こして倒れた)

喉が痒いのはアレルギー出してますから、何かの副作用だと思います。
    • good
    • 0

下にも書かれていますが、鼻うがいいいですよ。

鼻がスッキリします。

ノドにはイソジンうがいがおすすめです。私は冬が近づくとイソジンで風邪を予防します。
    • good
    • 0

こんばんは


お体の具合はいかがですか?
私はのどの調子が悪いときは、
痰がからむ→水分、特にお茶や白湯などを大量に頂いてからみにくくします
あとは、花梨やきんかんなどのお湯で溶かすスティックタイプのもの(かりんやきんかんは、のどにいいと聞きましたので)をいただいたり、その類の飴などを舐めたりしています。
早く良くなるといいですね。お体おだいじに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!