アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

徴兵検査で甲種合格は身長152cm以上だったらしいですが、明治時代は合格率が低く10人に1〜2人しか受からなかったらしいですが、明治時代の男性はそれほど小柄だったということですか?170あれば大男だったのでしょうか?

A 回答 (8件)

明治時代の男性の平均身長は157cmだそうですよ。



因みに、新撰組の島田魁は、180cmだったとか。

が、奥さんは140cmくらいだったそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。平均身長157あるのに152cmの徴兵検査にほとんど受からないってどういうことでしょうか?子供受けてたからでしょうか?

お礼日時:2020/01/13 10:26

それ間違い。


 確かに小柄だったけど、体格の問題だけではなくて、病人とか、家の跡取り、一家の主人、官僚や官立学校生徒、兵役免除の金を払った者等々、色々な兵役免除規定があったため。
 合格率が低いと言うより、あの手この手を駆使して兵役逃れをする者が多かった結果。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。それでも当時は152cmくらいでも立派な体格とされてたんですか?

お礼日時:2020/01/13 10:32

No.1です。



「平均」ですから、中には、160cm超えの(当時の大男)も

入っての平均です。

150cm前後の男性が多かったのでしょうね。

江戸時代の15代の将軍は、家康が159cm、残りの将軍は

157、158cmだっだらしい。

15代将軍の徳川慶喜の身長は、150cmだったとか。

明治だと、150cmくらいが、普通だったのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。家康も当時としては小柄ではないですか?

お礼日時:2020/01/13 10:42

令和時代の私たちから見れば、小さく見えますが、



当時としては、やや大きい、、のでは?

因みに、豊臣秀吉は140cmだったそうです。

側室の淀殿の身長は168cmだったとか。

父親の浅井長政が180cmの大男だったそうですから、遺伝でしょうね。
    • good
    • 0

明治33年の調査では、17歳の男の平均は157.0cm、女では147.0cmしかありませんでした。

明治時代の前期に活躍した西郷隆盛は身長が180cmあったと言われ、当時としては極めて珍しい巨漢でした。
    • good
    • 0

#2でおまんす。


 ちなみに現在の陸上自衛隊の入隊資格知っとるけ?
 何と男150cm以上、女145cm以上。
 ナイナイ岡村も若ければ余裕で合格!
    • good
    • 0

徴兵検査は身長以外も見るから甲種は難しいんだよ。

    • good
    • 0

日本家屋を見ればわかる通り、日本人の平均身長が一番低かった時期は、


縄文期を除くと、江戸時代であったと言われています。
男150センチ、女140センチ程度であったようです。
明治維新から150年で、日本人の平均身長は男子が約20センチ女子が約15センチほど伸びています。
歴史上こんな急激に伸びたのは、明治維新後の日本とスペインから独立した後のオランダくらいだそうです。
しかも、両方とも理由ははっきりわかっていません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!