アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

血液検査のクレアチンの値が、いくつくらいだと、人工透析しないと行けないのでしょうか⁉️

今は、1.07から、1.2位です。
できるだけ、減塩料理を作るように、頑張らなくてはと。

A 回答 (4件)

透析患者の9割以上は、


血糖コントロール不良です。
要は糖尿病患者です。
合併症から腎機能に、
問題が生じた方ですよ。
クレアチンだけでは、
判断されません。
心配なら医師に尋ねて下さい。
ちゃんと説明してくれますよ。
減塩するのは大切ですよね。
ネットでレシピも沢山紹介され
アイディア料理
沢山あって勉強になりますよね。
    • good
    • 1

透析には導入基準があります。


クレアチンに関して言えば、値によって点数が決まっています。
http://www.twmu.ac.jp/NEP/touseki/touseki-kijyun …
    • good
    • 0

人工透析を開始する時期は、以下の基準で行われます。


クレアチンの数値だけで判断するものではありません。

透析療法を開始する時期
保存的な治療で改善できない慢性腎機能障害、臨床症状、日常生活の障害を認め、以下のI~III項目の合計点数が原則として60点以上になったときに透析療法の導入適応になります。

I 臨床症状
以下のうち3箇以上あるものを高度、2箇を中等度、1箇を軽度とする。
1 体液貯留(全身性浮腫、高度の低蛋白血症、肺水腫)
2体液異常(管理不能の電解質・酸塩基平衡異常) 程度 点数
3 消化器症状(悪心、嘔吐、食欲不振、下痢など) 高度  30
4 循環器症状(重篤な高血圧、心不全、心包炎) 中等度 20
5 神経症状(中枢・末梢神経障害、出血傾向) 軽度 10
6 血液異常(高度の貧血症状、出血傾向)
7 視力障害(尿毒症性網膜症、糖尿病性網膜症)

II 腎機能
血清クレアチニン値(mg/dL) クレアチニンクリアランス(mL/分) 点数
8以上10未満   30
5~8未満 10~20未満  20
3~5未満 20~30未満  10

III 日常生活障害度
尿毒症症状のために起床できないもの       高度   30
日常生活が著しく制限されるもの         中等度  20
通勤、通学あるいは家庭内労働が困難となった場合 軽度   10
    • good
    • 0

クレアチニンクリアランスだけで決まるわけではありません


塩分よりもカリウムですね
医者に行けば一発解決します
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!