人生のプチ美学を教えてください!!

白だしってあるけど
だしの素でも良いんですか?

「白だしってあるけど だしの素でも良いんで」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • これです。
    またこれでいい場合どのくらい入れたらいいですか?

    「白だしってあるけど だしの素でも良いんで」の補足画像1
      補足日時:2020/01/15 15:23

A 回答 (5件)

>白だしってあるけど


>だしの素でも良いんですか?

OKですよ
出汁の素を溶いた物が白出汁だと思っていいです

味の好みがあるので、まずはティースプーン1杯ぐらいを、50ccのお湯で溶かして、水を50cc加えて100ccの白出汁を作ってください
それで茶碗蒸しを作って味が薄いな、と思ったら同じ量で塩を加えるとか、出汁の素をティースプーン2杯にするとか調整して、次に作る時に調整してください

レンチンで作るのなら、水で作るほうが上手くいきますよ
お湯だと、玉子に火が通ってしまうので固くなったり玉になったりしますので

カマボコとかチクワを小さく切って入れるのも美味しいですよ
ミツバなどの葉っぱ類もあればいい、ネギでもいいし
鶏肉を入れるのもいいですね(^_^)v
    • good
    • 0

出来るよ 少し塩と味醂を入れればOK。


卵液と水、出汁の素(大さじ半分)を合わせ味見が必要です 出来上がりの味なので足りない物を加えましょう、
塩、味醂で調えましょう。

白出汁は 薄め調味料
炊き込み御飯 茶碗蒸し 鍋のお汁 
希釈すればそのまま使える様に 出汁と塩甘味をブレンドしてる調味料です。
    • good
    • 0

スーパーなどに「白だし」として液体の出汁が販売されていますよ。




白だしがないときの代用
料理に合わせて塩と醤油(あれば薄口醤油)で調味します。煮物の煮汁・鍋の割り下など、白だしを希釈した汁が味付けのメインとなる料理の場合は、だし汁に塩と醤油(薄口醤油)を加えて調味します。
料理によって調整が必要な場合はありますが、代用の目安として以下を参考にします。
・炊き込みごはん、茶碗蒸し、煮物など
水150mlに白だし大さじ1を加える → だし汁150mlに薄口醤油小さじ2、塩少々、みりん小さじ1を加える
・卵焼きや炒め物など
白だし大さじ1で調味する→だし汁(なければ水)大さじ1/2、薄口醤油大さじ1/2、塩少々を合わせたもので調味する
https://cookpad.com/cooking_basics/15921
    • good
    • 0

白出しは基本「醤油と同じ」なので、だしの素で代用すると少し風味や塩加減が薄くなるかもしれません。



一度試してから他の調味料で塩分など調整してみては。
    • good
    • 0

大さじ2杯のお湯にだしの素大さじ半分くらいを溶かせばオッケイ


叶うならかつお出しと昆布出汁の元を両方使えばさらに良かった
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!