
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
-2sinθ+2cosθ 典型的なテクニックの問題です。
唐突に、上のような形もありますし、sinθ+√3cosθ のように、sinやcosの前に√3が出ている問題もあります
。このような問題は、三角定規の2つの三角形、30°60°90° や 45°45°90° の角に注目して解くのが定石です。
-2sinθ+2cosθ
=-2(-cosθ+sinθ) ← sinとcosの前に√2/2をかける、またその逆数を全体にかける =1とする為です
=2・(2/√2)・((√2/2)・cosθ + (-√2/2)・sinθ) ← 加法定理を使って纏めるため、√2/2 と -√2/2 となる三角関数の角度の値を考える
=2√2・(sin(3π/4)・cosθ + cos(3π/4)・sinθ) ← 加法定理を使う
=2√2・sin(θ+3π/4)
やり方としては、√2/2を掛けてsinやcosを作り出し、加法定理を使って纏めるだけのテクニックの問題です
時々、3sinθ±4cosθ のような、加法定理の問題もあります、5で割って満たす角をαとでもして、やはり加法定理で纏める問題もありますね。
No.2
- 回答日時:
-2sinθ+2cosθ = 2 (-sin θ + cos θ)
これを加法定理を使うか
= -2 (sin θ - cos θ)
これを加法定理を使うか。
どっちの方法でも同じ答えになるけれども、あなたは加法定理の使い方を理解していますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 線形代数の行列についての問題がわからないです。 1 2022/07/18 17:46
- 数学 座標変換について 1 2022/08/04 16:42
- 数学 回答者どもがなかなか答えられないようなので、考えてみました。 ∫[0,π/2]log(sinx)/( 4 2022/08/31 16:30
- 数学 高校生です。 この問題が解説がないため合ってるか分かりません。 この回答であってますか? 回答 g( 3 2023/01/24 14:05
- 数学 微分積分の二重積分についての問題がわからないです。 1 2022/07/17 02:36
- 数学 次の関数を微分せよ y=sin^4 x cos^4 x という問題で自分は積の微分法で微分して y' 3 2023/05/17 20:38
- 物理学 物理の問題です。 1 2022/12/20 23:04
- 数学 tan(z)=h(z)/(z-π/2)から h(z)=-(z-π/2)cos(z-π/2)/sin( 2 2022/08/01 23:44
- 数学 写真の赤線部にについてですが、 どのように展開すれば「cos²5x-cos²3x」から 「sin²3 3 2023/02/13 13:38
- 数学 高校生です。 この問題の解説がなくてこの解き方で合っているでしょうか? g(x,y)=0のとき x^ 2 2023/01/25 17:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このようなかっこの中にある二...
-
2cos^θ+sinθ+1=0のときのθの解...
-
順列
-
1から50までの整数をすべてかけ...
-
❶√2÷√5 ❷√42÷√14 の解き方と答...
-
0,1,2,3,3,3を並び替えて6桁の...
-
急いでます!!! 2分の3を底を...
-
0°≦x≦180°とする。sinθ、cosθ、...
-
大問7,8の答えを教えて下さい。...
-
損益算の問題についてです。 あ...
-
cos2θ+sinθ>1の答えを教えてく...
-
勉強しているのですがつまずい...
-
1.2.3.4.5.6から異なる3個の数...
-
中学受験の問題です。解き方を...
-
タテが4cm、ヨコが5cmの長方形...
-
数2です。 sin105°-sin15°の解...
-
(1)sinθ=5/13のときcosθ、tanθ...
-
50㍑は100㍑の何%ですか? 65kg...
-
中学2年生 数学 図形応用 (2)...
-
小学生の問題 500円の□%は、800...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このようなかっこの中にある二...
-
順列
-
急いでます!!! 2分の3を底を...
-
0°≦x≦180°とする。sinθ、cosθ、...
-
cos2θ+sinθ>1の答えを教えてく...
-
損益算の問題についてです。 あ...
-
A B C D E の5人が長いすに座り...
-
0,1,2,3,3,3を並び替えて6桁の...
-
θは鋭角とする。sinθ、cosθ、ta...
-
タテが4cm、ヨコが5cmの長方形...
-
↓の問題の解き方を教えて欲しい...
-
(至急)中学数学 確率
-
確率
-
1.2.3.4.5.6から異なる3個の数...
-
1から50までの整数をすべてかけ...
-
中学受験の問題です。解き方を...
-
算数小6 1対3000000の地図上の1...
-
2cos^θ+sinθ+1=0のときのθの解...
-
(1)sinθ=5/13のときcosθ、tanθ...
-
半径12cm、中心角45°の扇形の弧...
おすすめ情報