dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうやったら家でじょうずにオムレツがまけますか?
いつも失敗してしまいます・・・

A 回答 (7件)

こんばんは



フライパンに火をつけてから少してから油を引き
満遍なく伸ばします
もし、なんならフライパンの横の方(判りにくいかな?渕まで)まで、しっかり広げてください

しっかり暖めてください<フライパン

しばらくすると油が温まってきますよね
フライパンに触らないようにフライパンの底に手をかざして見ましょう

じんわ~~~~っと暖かい空気が有るのがわかると思います
もし判りづらければ
菜ばしで1滴ぐらい卵液を落としてみます
「じゅ!くちゅくちゅ」←音
そのぐらいだと、ちょっと強火です
少し弱火にしたほうが良いです。
熱くしすぎたら、台拭きなどを底にあてがい冷ましましょう

家の作り方になりますが。

卵液を入れます
まず、広げます。
一回軽くかき混ぜます(スクランブルエッグのように)
端のほうが固まってきたら
菜ばしで端を少し内側に丸め込みます

テフロンのフライパンだとそこで、フライパンをゆすり
フライパンから外すように動かします(私だけか)
そして自分から見て向こう側にオムレツを寄せて
端を菜ばしで1回丸め込みながら(菜ばし使わない事もあり)
右手でフライパンの柄をもち
左手でフライパンの付け根の柄のあたりを
軽く叩きます
そのとき、右手で少しフライパンを掬い上げるように
はい、できあがり


最初出来あがりが難しい時は火から下ろして(外して)すると
自分のペ-スで出来やすいです。

あぁ、食べたくなってきた。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答者さん風作り方レシピありがとうございます。

お礼日時:2004/12/29 09:18

皆様の回答からだんだん上手になってきたと思います。

なぬ?それでも型くずれする?

綺麗なフキンを用意しましょう。出来上がったオムレツの上にそうっと掛けて、両手で整形しましょう。

整形美人の出来上がり!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

整形美人!?
それむっちゃ使えそう!!!

お礼日時:2004/12/29 09:20

意味わかんなかったんだ(大爆笑


火加減は中ぐらいでね(大爆笑
卵三個ぐらいでやるといいんじゃない(大爆笑
    • good
    • 0

はじめまして



うちなら、ですが

ひとり卵3個(笑
お砂糖もすこ~し入れます

実は高校生の頃家庭科でオムレツテストがありまして
イヤというほど作った記憶があります

手首の返しがとても必要です
やわらかく、力強いというのかなぁ

まず、フライパンはテフロンですか?
鉄のフライパンならよく油をなじませる事が
必要です。

がんばってください。

この回答への補足

フライパンはテフロンです。
油がなじみだした3、4回目からはまだマシに作れるんですが、一回目のが本当に悲惨です・・・

補足日時:2004/12/28 16:24
    • good
    • 0

フライパンの手入れがうまくなれば、


驚くほど上達すると思います。

参考URL:http://maronie-fc.com/cook_3.htm
    • good
    • 0

私はカテイの魔法で紹介されていた方法をアレンジして作っています。


とろりとしたオムレツです。以下一人前の分量です。
※卵はサルモネラ対策済みのものをご使用下さい、調理後はお早めに召し上がって下さい。

1.卵2個をボールに入れて牛乳を少し加え、塩コショウをして菜箸(もっとふわふわにするなら泡立て器)でよく混ぜます。

2.  1の半量の卵をスクランブル状に焼き、小皿に取っておきます。焼き目がつく寸前の状態が美味しいです。

3. 2のフライパンに1の液の残りを入れて、卵を円形にして片面焼きにします。※ひっくり返さなくて良いのです。
 そして火を止めて、2のスクランブルエッグを中央に乗せてフライ返しで両端から折るように巻いて完成です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!それなら不器用な私でもふわっとできるような気がします。今度はそれで挑戦してみます。

お礼日時:2004/12/28 16:19

こんにちは。



オムレツを上手く巻くには、やはり練習しかありません。
乾いたハンドタオルをフライパンに入れ
”トントントンッ”って練習ました。
当然、火は消してあります。テフロン加工がしてあると
簡単かも・・・

参考URLもどうぞ。

参考URL:http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2003q3/20030 …

この回答への補足

回答ありがとうございます。

やっぱり練習あるのみですか。ハンドタオルで練習するのはいい案ですね。試してみます。

あと一回にどれくらいの卵を使うのが普通なんでしょう?

補足日時:2004/12/28 15:39
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!