
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
補足ありがとうございます。
鉄のフライパンだと温度が上がりきってない間に卵を入れてしまうこと
油の量が少ない、などの原因が考えられます。
テフロンは強火で使用することは厳禁ですが
鉄のフライパンであればうっすら煙が出るくらいまで焼いてください。
一度火からはずしてちょっと多めの油をいれて馴染ませて、余分な油を他の入れ物に移して下さい。
そこに卵を入れます。
(バターを使う場合は余分な油を切ったあとにいれます。バターだけだと焦げやすいので)
それとオリーブオイルは独特の香りがありますから
オリーブオイルの香りが大好きという方以外には
スクランブルエッグやオムレツというシンプルな料理に
使うことはおすすめしません。
鉄のフライパンは本当は頻繁につかってこそ油が馴染むものなので
プロの料理人の中には
「一般家庭でよい油膜ができることはない」
と言いきるかたもいらっしゃいます。
どうしても焦げ付いてダメというようならば
テフロンをつかってストレスなく料理されるのも一手だと思います。
ちなみに私は炒め物、焼き物は鉄のフライパンや中華鍋をつかいますが
オムレツやスクランブルエッグは20センチのテフロンのフライパンを使っています。
以前は鉄の小さなフライパンを使っていたのですが
うっかり焦げ癖を付けてしまって(涙)
テフロンだと油の使用量は少なくて済みます。
No.3
- 回答日時:
フライパンをしっかり熱くしてから油をひいてますか?
中途半端な温度で油をひいたり卵を流しいれると焼き付きますよ。
あるいは使った後のフライパンの洗い方が悪くて油が馴染んでないとか。
No.2
- 回答日時:
フライパンのコーティングが剥げているんだと思います。
〇〇コートのような加工のフライパンって、最初のうちは油不要で焦げ付かなくていいんですけど、1度焦げ付いたり傷つけたりするともうダメです。
コーティングされた加工部分がダメになっているので、何をやっても焦げ付きます。
考え方としては、ホームセンターなどで安いフライパンを買って、焦げ付くたびに買い換える。
フライパンは消耗品として使うというのが1つ。
油の代わりに常にクッキングペーパーを使うというのが1つ。
3つ目の考え方は、鉄のフライパン(表面が加工されていないもの)を手入れしながらずっと使い続けるというものです。
焼きを入れたり、油をなじませたりと手間はかかりますが、上手に使えば一生ものです。
私は色々さまよって、結局鉄のフライパンに戻りました。
No.1
- 回答日時:
決して馬鹿にするわけではありませんが、
単純に、調理中の火加減が強すぎるだけと思いますよ。
サラダ油でもオリーブ油でもバターでも、
スクランブルエッグ程度で焦げ付いたことはありません。
テフロン加工ではなくて、ごくごく普通のフライパンです。
もしくは、焦げ付きやすいフライパンを使っているとか…。
薄い金属の格安フライパンでは、やはり、比較する津焦げ付きやすいです。
この場合、油の種類に関係なく焦げ付きやすくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
油をフライパンに敷くと焦げに...
-
焼きそばを作ると麺が千切れて...
-
ジャガイモがフライパンにくっ...
-
卵焼きをするとフライパンにく...
-
餃子 焼くときにクッキングシー...
-
フライパンで肉を焼くコツは?
-
料理について。油をひく時に『...
-
油に水が入った関係で火がつい...
-
卵焼き用フライパンを毎日洗う...
-
晩ご飯にスープを作ったのです...
-
ひき肉の油抜きについて。 キー...
-
木箱入りのそうめんが、長期間...
-
まずい シュウマイ 再生方法
-
揚げ物油で野菜炒め。。。。こ...
-
snsは自己主義で承認欲の強い人...
-
腐った食べ物でも油で揚げて食...
-
ホイル焼きをトースターで温め...
-
料理で湯が沸騰したところで塩...
-
夕飯のメニューについて、ご相...
-
蒸し豚がパサツク
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
焼きそばを作ると麺が千切れて...
-
鉄のフライパンでオムレツを作...
-
基本中の基本ですが・・・スク...
-
焼きうどん
-
キーマカレーを作ったのですが...
-
味の素の冷凍餃子の上手な焼き...
-
フライパンに油のひき方について
-
料理について。油をひく時に『...
-
フライパンで肉を焼くコツは?
-
油をフライパンに敷くと焦げに...
-
ジャガイモがフライパンにくっ...
-
びっくりドンキーのスパイシー...
-
餃子 焼くときにクッキングシー...
-
餃子の皮がくっつく!
-
カニ玉
-
オムライスにのせるふわふわ卵...
-
ぎょうざが取れない
-
スクランブルエッグを作る時、...
-
フライパンにサラダ油を垂らし...
-
フライパンにくっつきます! 前...
おすすめ情報