dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

女性専用車両に乗ってくる男性(連れはいない)
の心理、なぜ乗ってくるのかを教えてください。

A 回答 (8件)

間違い、障害者だから、あとは専用車に反対の人が抗議活動のつもりでやってるのでしょうね。


障害者がバリアフリーになってない店舗などにいきなり乗り込んで騒ぎ起こすようなものです。
実際、そういう騒ぎの動画もあります。
    • good
    • 0

いつも通勤に利用している電車は1号車が女性専用、たまに他の路線に乗ると他の号車が女性専用で、気づかず乗ってしまい「あれれ、失礼しました><」ってことは有りましたね。


後は、「朝7時から女性専用」とかなっている電車だと、6時半から乗って座っている男性だと、「指定時間前から乗ってるんだからセーフ」とか、「もう乗っちゃってしかも座っちゃってるんだから、動くの面倒」とかいう人もあるでしょうし、はなから気にしないヒトも中にはいるでしょう(稀に、女性専用車両の存在を知らない高齢者の方もいるようですね^^;)。最初の二例は確信犯(要するに図々しい)ですが、最後のは全く悪気なしですから仕方ないですね^^;。
自分の場合は、女性の中に堂々と乗っている勇気はないんで、乗っている間に女性専用車両に変わりそうな時間帯なら、時間前でもどんなに空いていても絶対その号車には乗りません(精一杯の勇気で通り抜けるくらいですね 苦笑)。
    • good
    • 0

自分の経験から言えば…知らずに(気づかずに)乗ってしまうことは、たまにあります。

土日は女性専用適用外になっていることが多いので、平日にそれと間違うこともあります。
    • good
    • 0

いくつか種類があります。



・間違って、または意識しないで乗ってくる
・障害があり、乗れる
・法令上問題ないから乗る
などです。

なお、女性専用車両は、あくまでも「男性に任意で乗らない協力を求めているもの」ですし、鉄道会社も国交省も明示していますので、どのような形で男性が乗ってもまったく問題ありません。
参考 https://president.jp/articles/-/5126
    • good
    • 0

京浜東北線に関しては多分気にしていないからでしょうね

    • good
    • 0

間違えて乗ってしまったことが何度かありますが、すぐに別の車両に移りました。


なお、優先席に座るようなお年寄りや障害者、ケガ人の男性は女性専用車両に乗ってもいいことになっています。
    • good
    • 1

ボーッとしてて、気付かずに乗ってしまったのでは?

    • good
    • 1

俺だって被害者だ!守られた事なんかなかった!みたいな事が人生で何度もあった恨みの塊で羞恥心の欠けてるタイプの発達障害者が、頑張ってゴネたら権利獲得!俺、弱者を救って世界の役に立てるヒーローかも!?みたいな変な学習しちゃった結果がその人。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!