都道府県穴埋めゲーム

こんにちわ。

自分は現在高校三年の法学部志望の受験生で、大方の志望校も決まり日々勉強しています。

進路について困っていることがありまして、ぜひお答えいただければと思います。よろしくお願いします。

タイトルの通り、今現在の自分の法学部受験校は、「明治大学」「法政大学」「日本大学」(以下それぞれ「明」「法」「日」とします)の三つを考えています。
いずれの学校ももとは法律学校で「明治(時代)の五大法律学校」に名前を連ねている学校です。

「明・法」と「日」で元祖とする法系が異なり、「明・法」はフランス法系、「日」は日本法系となっていて、図書館の蔵書の種類などで現在でも差があるそうです。

自分は現在「明」を第一希望として、「法」、「日」の順に希望していますが、「日本大学」は有名私大でも唯一と言っていいほどの日本法系の法律学校で、法律界でも一目置かれる存在という話を聞きました。

しかし一般的にみると「明・法」に比べ大学偏差値が低いことは明らかですし、失礼ながらその話をしてくれた方も特に法律界に明るい方ではありません。

将来は法科大学院進学も視野にいれ、法律関係の国家試験を漠然とした目標としていますが、もし民間の企業に就職するとなれば、やはり「明・法」に進学しておいた方が有利ではないかとも考えてしまいます。


実際社会に出た時に、「日」の法学部はどうなのでしょうか・・・。
よろしければアドバイス下さい。


さらにタイトルとはずれてしまいますが、両親からは「日」の法学部に進学するなら、同程度の偏差値のマーチランクの経済学部に進学しておいた方がいいのではないかと言われており、それも最近悩みのタネとなっています。
よろしければこちらのほうにもぜひアドバイスください。

申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

>「…」で元祖とする法系が


例えば最大の位置付けを占める民法典は、ナポレオン宝典(仏)をパンデクテンジステム(独)にし、それを改変して明治期の日本が取入れただけです。日本の法律を学ぶのであれば結果はどこでも同じです。大学選びのポイントは良い授業ができる教授陣が揃っているかどうか(+就職の面倒を見てくれるか)でしようね。

>実際社会に出た時に「日」の法学部は?
卒業後のことを考えて大学を選ぶのは大切な視点です。
大学の就職指導部門に行き卒業後の就職状況を聞いてみてください。対応ぶりを比べればどこの大学が良いか答が出るはずです。

>同程度の偏差値のマーチランクの経済学部
自分が将来どの分野で社会貢献したいのかをよく考えることが重要です。単にサラリーマンになるというレベルなら商学部も良い訳で、大学の就職指導部門に行き卒業後の就職状況を聞いてみたらどうですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

前の方もおっしゃっていたようにやはり教授さんなんですね。
大学の就職指導部門ですか・・・行く時間があるかわかりませんが行けたらぜひ行ってみたいと思います。
具体的なアドバイスで参考になります。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/30 23:12

>法律関係の国家試験を漠然とした目標としていますが、



 中央大学はターゲットに入れないのですか?
司法試験の合格者など、中央大学のほうが
桁違いに多いです。
 毎年、100人以上の司法試験合格者
を出す大学は、今のところ5校しかなく、
早稲田、東大、慶應、京都、中央の順です。
 偏差値では上下がはっきりしているのでしょうが、
司法試験合格者などを見ると、「明」「法」「日」
などランク落ち大学の仲間ということで大差ありません。

>法律界でも一目置かれる存在という話を聞きました。

 多分それはないと思います。(笑)

>図書館の蔵書の種類などで現在でも差があるそうです。

 特定の研究に興味があるなら、法律の専門学校と
してスタートした日大の環境は有効だと思います。

 警視庁長官は代々、東大ほか国立大学の
方がなられるという慣習になっていますが、
ただ一人、日大卒の方が長官になったことが
あります。ときどきすごい方を輩出する
底力ある大学であることは確かです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

中央大学は経済学部で受験するのですが、法学部は日程の関係で受けられないです。政治学科なら受けられるので、考えてみようと思います。

>警視庁長官は・・・
ちょっとしたマメ知識ですね。少し驚きました(笑)

ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/01 17:13

僕はある日大付属高校に通う高校3年生です。


(公立高校の滑り止めで受けたつもりが不合格で進学しました・・・。)

日大進学は考えず国公立コースのクラスに在籍していますが、日大で行くなら 法学部かなぁっと思っています(もう進学先は日大以外(国立)で決まっていますが)。

その理由は国家公務員(第2種)になるには、日大・明治・中央の法学部が強いと聞いているからです。(一種は東大・京大・早慶がおおいみたいですが)

学校の先生は日大は難関私立と言っていますが、僕的には、そうは思わないので行かないようにしました。就職に果たして有利なのか疑問ですね。
私立でいうなら、僕なら立命館・同志社を受けるかもしれません。 立命館は特に改革が進み、活気に溢れていますし。立命のアドミッションセンター(?)という所(専門学校)が、キャンパス内にあって、そこで資格の勉強が出来る(割安で)ようです。もし、興味がございましたら、調べてみてはどうでしょうか?


日大統一テスト模試の結果では、法学部に関していえば、法律以外(管理行政など)は人気がないようですね。

司法試験には、ロースクールが大きく関わってくるようになるので、そのあたりもよく検討した方がいいかもしれませんね。

なんやかんやと書きましたが、国家公務員になるには、明治・中央・日大が強いらしい(あくまでも ら し い ですけど;)。ということが一番言いたかったことです。

日大経済学部の教授が、学校で学部説明をしてくださいましたが、 資格は取れない という言葉をきいて、幻滅しました。
では・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

立命館同志社は家から絶対に通えないので両親からストップかかります(笑)
確かに日大の法律は人気が集中しますよね。
ワンランク上の成城・成蹊・明学と比べてみましたが、資格についての熱意は日大の方があると感じました。

経済学部にいくなら、やはりマーチ以上ですよね。日大で経済だと・・・さすがに自分でも納得いかなかったり(苦笑)

ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/30 23:21

日大が法曹界で一目置かれるという事はありません。

『法科の中央』と言われても、受験生としてはともかく、中央大学が法曹界で一目置かれません。ましてや日大なら、いわずもがなです。学歴を公表してる裁判官をみても、最高裁判事の殆どは東大です。日大出身は存在しません。率直に言って、日大が法曹界で一目置かれるというのは、日大関係者の中だけでの考えでしょう。

さて、実社会に出てということですが、就職を前提とするなら、日大法学部は一流企業の種類選考であしきりに掛からない程度です。

総合して考えれば、1に明治、2に法政、日大に行くくらいなら、成蹊・成城・明学といったところの方がマシです。経済学部でも同様ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

うーん・・・やはり悪く言えば独りよがり的な部分があるということですね・・・。
成蹊大学も考えましたが、資格の取得に関して日大の方が積極的に感じましたので日大にしました。明学も一応受験します。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/30 23:15

日本法系と言うことですが、ドイツ法的な印象があります。


明治、法政は、フランス法系で成立当時は自由民権運動が盛んな時代でした。
このような情勢に鑑みて、政府にとり望ましい自由主義的でないプロイセンの法を主として学ぶ学校として設立されたのでしょう。
日本法系だから一目置かれることは、初めて聞きました。
明治時代に要求されたのは西洋の法制度及びそれを担う西洋法に通じた人材の育成でした。
当時の状況では、日本法といっても独自のものがあるわけではないのであくまで「学生は、政治活動に参加しない」等の決まりがあったようにも聞いています。

余談ですが、明治期の法学教育は教授できる人材が限られています。
司法省法学校が、フランス語で授業をするほどフランス的であり、その卒業生も毎年30人くらいです。
また、明治19年くらいに従来の高等教育機関を統合する形で帝国大学が出来、その中に法科大学もあります。
今の法学部です。
ここでの法学教育は、イギリス法的です。
これらの卒業生が、昼間の裁判官や官僚の仕事の後、夜いろんな私立の法学校を廻り授業を行いました。
人材が限られているから、同じ人が掛け持ちです。
奉律学校が神田に集まったのも、一つには教師に来て貰いやすくするためでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そういう事情があったとは・・・ほとんど知りませんでした(汗)

法系にはあまりこだわらなくてよさそうですね。

・・・それにしてもお詳しい。参考になります。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/30 23:07

僕は法政法学部OBですが,付属上がりのため,目的を持たずに行った事を後悔してます。

法律は勉強したかったのですが,将来何をするためにどんな法律を学ぶのか,その為にどの先生の授業を受けるかを考えず漠然としていたので,2年までを棒に振った感じです。ですからやりたい事あるならどんな先生がいて,どんな授業があって,自分の目的にあったないようなのかが大事だと思います。今からでも調べてみてはいかがでしょうか?頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

目的・・・やはりそれですよね。
ちょっと教授の方も調べてみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/30 23:04

日大ロースクールのホームページを見ると<司法の日大を復活させる>みたいなことを言ってるのでまだなんとも言えないかも知れませんよ。

そのマーチクラスの経済学部受験しておいたほうが良いかもしれないですよ(念のため、気が変わるかもしれないし)。私だったら明大に行きたいです。
質問者さんは大学別司法試験合格者数を見て、さらに就職する場合も考えて法政か日大かを気にされているようにも思えます。司法試験にあんまり詳しくないですが、あれは司法試験予備校の力と本人の努力で大学は関係ないみたいですよ。いづれかの在校生、OBの回答を待ってみてはいかがでしょうか?

by関大法学部生
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今でも明治第一には変わりはないのですが、日大の「唯一の日本法系」というのに惹かれてしまいます(笑)
日本法系だからどうと言うわけではありませんが、そういった伝統があって今でも一目置かれるっていうけどどうなんだろう・・・と思いまして。

やはり経済にしてもマーチの方が賢明なんでしょうかね・・・。難しいところです。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/29 23:20

こんにちは!ある大学の法学部に決まった高校三年生です。

とはいうものの法律界に詳しいわけではないのですが;日大の付属高校に通っているので書き込みたくなってしまいました^^;
明治の法学部が第一志望ということで、Jakelinusさんは学力のある方のようなので、日大よりは断然明治だと思います。日大は司法試験の合格者数ランクには一応入っていますが、ただ人数が多いからその分受かるというだけの話ですし・・・あと日大の法学部には学科が色々ありますが、法律以外はうちの高校でもあまり人気がないです;民間企業に就職するにしてもやっぱり明治→法政→日本の順でしょうね。企業から見た使える人が多いランキングみたいなやつで明治は結構いい位置にいました。
あまりいいアドバイスができなくてすみません;一応私の知ってる事を書いてみました。第一志望目指して頑張ってください^_^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

実は私も日大付属高校在籍(某F沢高校)です。公立高校の併願にしていたら、見事にすべりまして・・・。

実は学校成績だけでも法学部の法律に推薦出せると担任に言われたのですが、どうしても他大に挑戦したく、そのときは遠慮しました。
統一テストもよい成績を修めました。
このときもクラス担任からそのまま統一でいくようアドバイス受けたのですが、どうしても他大に挑戦してみたい気持ちがあったので遠慮しました。

付属校にいながら黙って日大進学をよしとしなかった異端者です(笑)

ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/29 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!