dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

がんと医療保険申し込みました。

今後身体の異常があったら保険効くということですが、どれくらい最速で病院で異常見つかったら、怪しいと調査されるんでしょう?
何ヶ月から大丈夫だろうと認定されますか?

A 回答 (4件)

医療保険とがん保険の保障のスタート(責任開始日)は異なります。



医療保険は「申込日」と「告知日」と「保険料の支払い(クレカであればオーソリ、初回口座振替であれば申込日と同じ)」の3点が揃った日が責任開始日。

がん保険は上記から90日経過した翌日

調査するかしないかは、保険会社により異なります。責任開始とはまた別で、加入から入院手術などの給付金請求(事故)までの期間が短ければ短いほど調査をする可能性が高くなります。またその病気にもよります。交通事故や不慮の事故による請求であれば、告知義務違反の可能性はほぼ無いので調査をせずに支払います。加入以前から発症していたと疑われるような病気(持病のようなものなど)での請求は調査するケースがあります。しかし、2年を経過していればほぼ調査はないと思って良いでしょう。なぜならば保険会社の解除権がなくなるので。例外もありますが
    • good
    • 0

責任開始日以降であれば対象です。


ですが、がん保険(がん保障)は90日間の待機期間があります。
責任開始日より90日間にがんと診断されても保障対象外です。
    • good
    • 0

すでに保証が開始されている場合、告知に嘘がないなら、今日病気になっても保険はおります。


健康診断で実は引っかかっていたという事実を隠していた場合など嘘が発覚すれば、告知義無違反で、支払った保険料返金なしで強制解約です。
診断書に医師は嘘を書けません。
    • good
    • 0

保険の規約を読みましょう。

もしくは、担当者にお聞きになる事です
加入後 ある日数は対象外など すべて規約に記載されています。
また、これは保険会社。種類により違いがあります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!