dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

求人応募をした後連絡が来ないケースは採用者が決まったのですかね?他に考えられる事は何でしょう??

質問者からの補足コメント

  • 情報不足失礼しました。
    複数の会社に応募をして始めに応募した会社が5日経っても何も届きません。web応募です。ハローワークが遠いし雪国に住んでいるので気軽に行けません。

      補足日時:2020/02/04 15:02

A 回答 (7件)

『始めに応募した会社が5日経っても何も届きません。

web応募です。』

Web応募の場合、返信に時間がかかることが多いです。(1週間かかることも)
また、送信内容で不採用になり、連絡なしというケースもあります。
募集を打ち切っても、応募フォームが残っている場合もあります。
わざと保留にしておき、欠員が出るまで時間稼ぎをするケースもあります。

※電話応募のほうが、より確実ではあります。
    • good
    • 2

あなたの応募そのもの受付がされていない


 その理由
 ・あなたの応募手続きのミス
 ・システムのミス
 ・担当者の失念
求人そのものを中止した
 その理由
 ・求人する必要が中が無くなった(他のルートで適任者が見つかった)
 ・求人そのものが誤りだった(担当者の勘違い、トップの心変わり)
    • good
    • 0

考えられません。

    • good
    • 0

もう少し具体的に示しましょう。



・書類選考なのか、Web応募なのか、ハローワーク経由なのか
・応募して何日くらい経つのか
・面接の日程も決まっていないのか
    • good
    • 0

他の人の採用者が決まったか否かには関係なく、


応募が相手に届いていない、
採用されなかった、…採用者だけに通知するという条件の場合
合否の通知が何らかの原因で届かなかった、
が考えられます。
    • good
    • 0

もう採用が決まったか、選考が延びているかのどちらかです。

    • good
    • 0

応募して何日ぐらい連絡来ないんですか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています