プロが教えるわが家の防犯対策術!

新型肺炎騒ぎで、お仕事は激減、先の目途も立たないのに、なぜ株価が上がっているのでしょう。
まるで、二重の責め苦にあっているようです。
教えて下さい。どこでだれがそんなに好調なのでしょうか?javascript:void(0);

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    ファンダメンタルと政府による操作についてご教示を頂きたかったのですが。
    2月6日の日経新聞では、日本政府による、通称クジラを用いた円売り介入について記載されていました。他に、中国政府の為替・株価操作などが考えられますが、どの程度のマスになっているのかとその効果についてご教示頂きたのでjavascript:void(0);す。

      補足日時:2020/02/06 09:25

A 回答 (10件)

週明けに急降下した分持ち直したんでしょ

    • good
    • 1

新型肺炎やトランプさんの裁判等で、不安定な動きが続いてますが、市場参加者が想定したほど、新型肺炎が広がらなかった、FRBが年内に数回利下げするかもしれない等の観測から、昨日、今日の株価があがったのではないかと、思っています。


市場は、先取りしがちですので、現状の感覚とは逆の動きをすることがあります。
    • good
    • 1

前日大きく下げたから、その反動

    • good
    • 1

現金にたいする不信感から金とか株がえらばれている

    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

お礼日時:2020/02/14 22:17

昨年から現在にかけては、下降していますよ。


ある程度の期間を持って全体的に見ないと、意味がありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

お礼日時:2020/02/14 22:16

どんな下げの局面でも、真っ逆さまに一直線になんて事はありません。


大きく下げて戻し、でも下げの場合は直前の高値までは戻しません。
再び下げては戻す、この繰り返しで次第に上値を切り下げます。
  
一旦高値を覚えると「もう一度あの値段まで」と待っているうちに損切りも出来ず、塩漬け株が出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

お礼日時:2020/02/14 22:16

今日上がっているのは円安だからでしょう


アメリカも戻したし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

お礼日時:2020/02/14 22:16

例えばアゼアスなんて会社があり、東証2部の小型企業ですが、コロナフィーバーで株価は急騰と急降下、徐々に余震状態に入り、おそらく低位に向けて下がると考えられます。


ここは米国デュポン社製の防護服販売が主力販売し、コロナで需要が高まることが好感されて株は一気に急騰しましたが、実際には過度な需要が無く、投機家が仕掛けたマネーゲームで信用が相場を動かしたと考えられており、急騰につられて素人の提灯買いが上昇を加速させ、2000円を心理的節目に1999.9円で投機筋が売りに転じて急降下、後にリバウンドで短期利食いが入り、提灯すくいにまんまと引っ掛かったと言えるでしょう。

株価を下支えするのは業績ですが、投資家心理をうまく操る投機家がファンダメンタルを物色しているのも確かで、デイトレや仕手のターゲットとなる人も多く、サーズの相場から日本人が学ぶ点は多かったので、ベテランは今回のコロナフィーバーを冷静に見て儲けているのでしょうね。
私自身もホギメデで結構儲かりました。
    • good
    • 0

中国の新型ウイルス肺炎が原因での経済、株価の失速対策に中国は数兆円の資金を市場に流しました。


アメリカ経済は好景気、株高推進中、日本も株価支えに年金機構などがドルを大量に買いました(円安誘導で株価が上がる)つまり、官製相場です、実態とはそぐいません。

実態は・・順当なら日本株は下がるわけですが、真逆になっています、いずれは下がってきますが・・・
政府が頑張って日経平均を支えていますよ。^^、(良いのか悪いのか、・・・)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!わかりました。官製相場ですか。
ありがとうございました。戦争中みたいなもんです、かな。
実態は、・・順当なら下がる=うちも厳しい、なら順当です。

お礼日時:2020/02/12 14:09

それとですね、日本株が逆行して上がっていく理由としては、金融緩和策の金利0パーセント(ほぼ)で、大口投資家(投資ファンドや、そのスジ)が金をジャブジャブ借りて有料銘柄株を買いで、配当(利子と同じ)


の2~3パーセントを貰うw

大口は、タダで2~3パーセント儲かるので、やりつづけている現状があるようです。
株価を下げるわけにはいかないのは国、政府、産業構造体、ファンドとも利害が一致しているので、国も後押ししてます。w、日銀もまだETFを買いつずける様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!わかりました。
ありがとうございました。
でも、うちは厳しいッス。

お礼日時:2020/02/12 14:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!