アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

長文の穴埋め問題について

画像のSVの振り方って合ってますか?
題材はdigital devicesのscreen timeについてです。
選択肢の正解は教えて貰えたら嬉しいな程度です。1文しか載せてなくてすみません。

よろしくお願いします。

高画質版
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/2020020 …

「長文の穴埋め問題について 画像のSVの振」の質問画像

A 回答 (2件)

However,


(A)this does not mean that technology use in general is harmful
and
(B)it is difficult to make scores about how it will affect difference people.

(B)の先頭はhow以下の仮主語、howの次のitはtechnology use

(A)ということではなく(B)と言う内容です。

しかしながら、一般に技術を使うことが有害であると意味するものではなく、
(技術使用が)様々な人々にどのように影響するかを数値化することが困難なのである。

in general 一般的に
make scores 得点する=>ここは意訳して「数値化」
つまり、影響度合いをスコアで表すのが難しいと言っているので、数値化と
しています。

悩むとしたらmake claims(主張する)かな。
claimは文句ではなく主張です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

howeverが来たら中身は全部否定されるのだと思っていました。間にandが来ると変わることもあるんですね!make scoresが数値化だとは思いませんでした。
howの読み方も、itの示す語も、とても読みやすく理解しやすかったです!
こんな前後の文無しの1文でもちゃんと分かってる人が読んだら全然おかしくない訳が出来るんだなあって感動しました。ありがとうございました。

お礼日時:2020/02/08 17:01

SVはあっているけど、andが繋いでいるのが違う気がする


this doesn't mean it is difficult…
と判断しているようだけど、this doesn't mean〜, and it is difficult…
じゃないのかな?
前後の文によりますが
危険である、難しいと言っているわけではない。
よりは
危険であると言っているわけではないし、(評価する事が)難しい。
の方が意味通じそうな気がします

答えはエ、エな気がしますが、英語は達者では無いので参考程度に
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに!
and後ろまで否定しちゃったら、「評価することは難しくない」ってなってしまいますね!make
(b)を確かめることだと思っていてもそうだ!
andがくるとすぐ文と文を並列したくなっちゃうんですが、こういうこともありますね。題材をちゃんと考えていたらわかったと思います。今後に活かしたいです。ありがとうございました!

お礼日時:2020/02/08 16:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!