重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

K市立病院では「令和2年度会計年度任用職員(市立病院事務補助)」を募集しており私は医療機関での勤務経験がなく書類選考で落とされるだろう--と思いつつも応募書類を送付したところ面接の案内が届きました。(書類選考は通ったということ--)

http://kanazawa-municipal-hosp.com/recruit/part. …

業務内容は
○医師事務作業補助(医師事務)
  主治医意見書等の書類作成、診察や検査の予約入力
  診療記録への代行入力、診療に関するデータ整理 等
○地域連携室事務(地連事務)
  登録医(かかりつけ医)との連絡、紹介患者対応 等

とのこと、これらの業務を未経験者はこなせるのでしょうか--
せっかく時間-労力-交通費をかけ面接に行っても無駄になる(落とされる)のなら面接に行くのを(応募)辞退しようと思いますが---

A 回答 (2件)

面接で落とされるかどうかは 誰にもわかりません。


他に適任者がいれば落とされるし いなければ採用されるかもしません それだけの話です
そんな当たり前のことを聞くようなレベルならば・・・
    • good
    • 0

聞かじりですが、医療クラークというそうです↓



https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%BB%E7%99%82 …

クラークは執事の意味だそうです。
私の街のハロワでも未経験でも募集をかけているのを見たことがあります。
医療関係の人に聞いたのですが、お医者さんはどの人も我が儘な気質を持っているので、それに耐えられるかどうかが大変なところだとのことでした。

どの職業もそうですが、新人にその組織の仕来りをちゃんと教えるところもあれば、いきなり未経験の仕事投げられて周りに聞いてやっとできる職場もあります。
折角の機会だと思うので面接を受けてみるのも良いと私は思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!