
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
キャリアアドバイザーをしております。
ご回答申し上げます。
今回におかれましたは、
応募書類に関して、「書類に書かれた内容だけでは、現時点でご縁がなかったと判断する必要なない、または、縁がないと判断はできない」と、企業様から評価された、と思って良いという流れです。つまり、書類の一次選考をクリアなさったといえます。
しかし、注目すべきは「面接・書類選考」と書かれているとのことです。
「面接」が「書類選考」より先に書かれていることに、深い意味があるとすれば、「面接」が先に合否の判断に使われる、という意味です。
「面接には、ほとんどの方をお呼びする、その後、審査をする」という解釈をしてほしい意味が、込められている可能性もあります。
いずれにしても、受験側として、こうしたことにあまり悩むことは、気持ちを苦しめるので、次の面接をより良い時間になるようにすること、準備に集中なさることをおすすめします。「選ばれたのかな、どうかな」ではなくて、「面接で自分を後悔なきように、精一杯伝えよう」と準備をおすすめになることを、ご推奨します。
No.7
- 回答日時:
面接の連絡がきたということは書類選考を通過した、ということです。
まずはおめでとうございます。先方は書類を確認して、この経歴の方であれば、今回の募集している仕事に合っているのでまずは会ってみよう、と判断したということです。あとは自信をもって面接に臨んでください。頑張ってください。No.6
- 回答日時:
会社に採用され、入社するにはご縁があると言えます。
お互いが引き合う関係にあるということです。この言葉は人材紹介で長く活躍された岡田さんの言葉です。就職活動では流れがございます。書類選考の回答が1週間後を予定していたところ、1日で面接の連絡がきたということは良い流れにあると思います。今後もスムーズに進行するよう期待します。また会社にも都合があり、今後の進行が遅れる可能性もございます。その場合、悪く考えず前向きに考え、企業を味方にするよう感謝の気持ちを持って頑張って下さい。No.5
- 回答日時:
求人要綱には、年齢、男女の制限は書いていけないと、去年ぐらい法律が変更されました。
しかし、制限なく雇わなければならない、という法律ではなく、採用に当たっては採用企業側の裁量によって決定できます。
とは言え、最初から対象外の募集者にわざわざ面接に来てもらうというのも気が引けるし、顔を合わせた人に不採用通知するのも、人間なら気持ちのよいものでは無い。
そんな理由で、書類選考で対象範囲の人であることを確認のうえ、面接、という2段階とする、という方法を最近導入した、という会社の話を聞いたことがあります。
No.4
- 回答日時:
「書類選考」とあっても、必ず書類選考するとも、また書類選考でふるい落とす応募者がいるとも限りません。
つまり、書類を提出した応募者全員が面接する場合だってあるのです。
しかしながら、書類選考を「選び抜かれた」と自信を持って次の面接に臨まれたらよろしいかと思います。
頑張ってください。
No.3
- 回答日時:
「書類選考」「書類審査」等いろいろな呼び名があると思いますが、面接の連絡があったということは、
「書類選考・審査」は通過したで良いと思います。
ただこの場合は多くの応募者の中から「最低限面接をしても良い者を選んだ」という意味合いが強い
と思います。
応募者が多数の場合、明らかに書類審査でその会社の募集内容に合致せず、面接するまでも無い者が
落とされる場合です。
書類送付後すぐに面接の案内が来たということは、書類選考は通過したんでしょうけど、
その流れ自体はどこの会社でもしている、ごく普通の流れだと思います。
No.2
- 回答日時:
>書類で「選び抜かれた」という事?
ではないと思います。
履歴書を考慮しながら面接をする日を通知しますよ・・・という程度です。
選考とは →多くのものの中から適・不適などを考ええらぶこと。よく調べて、適任者をえらび出すこと。 という意味です。・・から
面接に合格して始めて・・あなたのおっしゃる・・選び抜かれた人となる訳ですね。
No.1
- 回答日時:
一般的に順序としては
書類選考 ⇒ 面接
という流れですが、企業によってまちまちです。
(応募数が多い場合は、書類選考が先に来る場合が多いです)
例えば、
書類選考 ⇒ 面接 ⇒ 再度書類選考
面接 ⇒ 書類選考
といった順序も存在します。
ですので、面接時に確認をおすすめします。
面接時に今後の流れをお聞きすることは、失礼にあたりませんので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
書類選考を通過した場合、その後の面接は落ちる可能性はありますか? また、落ちるとしたら職歴ではなく人
書類選考・エントリーシート
-
応募先の企業から、書類審査の合否連絡は電話か郵送になります。と言われ、10日以内に送ります。と言われ
書類選考・エントリーシート
-
転職活動中です。ハローワークで応募したい求人があり、まずは書類選考ということで履歴書を送ったところ、
書類選考・エントリーシート
-
-
4
書類選考通過後、第一面接で採用ってあるの?
アルバイト・パート
-
5
アルバイトで書類選考をする意味って何なんでしょうか?
アルバイト・パート
-
6
先日パートの面接に行きました パートの面接の結果は 遅い、早い どちらが 受かっている確率が高いでし
アルバイト・パート
-
7
書類選考通過する時は連絡早い?それとも・・・
転職
-
8
書類選考通過の連絡が郵送できたら・・・
労働相談
-
9
ハローワークを通して面接にいき今日で1週間たちましたが全く採用、不採用の連絡がありません。 これはハ
ハローワーク・職業安定所
-
10
書類選考の結果について。ハローワーク経由で応募して書類を送ってから4日経っています。応募者は私1人で
書類選考・エントリーシート
-
11
29歳女性です。 先日、某銀行のパート面接を受けました。 経験の有無関係なく、シフトの融通もきくとの
アルバイト・パート
-
12
最終面接で工場見学があった場合
就職
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
書類選考を通過した場合、その...
-
統合失調症という病気を患って...
-
履歴書送って何日後に面接の連...
-
70歳以上の方のアルバイト応募...
-
返信用封筒に書類が入りません...
-
ハローワークの選考結果通知の...
-
最終面接を受けた企業から、選...
-
本籍と現住所、同じなら「同上...
-
履歴書を郵送で送ってください...
-
提出書類を人事担当の方に直接...
-
ハローワークの書類選考…書類は...
-
indeedで超人気のマークがつい...
-
内定者です。 書類を会社に郵送...
-
E-mailで応募書類を送る場合、...
-
入社書類を書き間違えました(泣)
-
内定をいただき、身元保証書の...
-
派遣の社内選考中の仕事紹介に...
-
県警の尊敬を込めた呼び名
-
郵送する際に相手の名前をフル...
-
書類の送付忘れの添え状
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
書類選考を通過した場合、その...
-
統合失調症という病気を患って...
-
履歴書送って何日後に面接の連...
-
うーんこれは言った方がいいの...
-
デザイナーの書類選考について...
-
先日、事務職の契約社員の一次...
-
書類選考中で面接の連絡がある...
-
求人の選考方法で面接、その他...
-
書類選考後の面接連絡があった...
-
「面接結果は2週間以内に郵送に...
-
書類選考が通った連絡があって...
-
生命保険会社の適性検査を受けます
-
転職活動中です。 ハローワーク...
-
面接日時お知らせの手紙への返...
-
書類通過後、面接の連絡が来ません
-
書類選考後の面接時の質問
-
【応募者全員面接します❗書類選...
-
webテストの合否連絡
-
書類選考か直面接か?
-
就活についてです。 書類選考通...
おすすめ情報