dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

22歳です。自信が持てません。
新しい何かを覚えることに対して、人より時間が掛かってしまいます。
理解力が自分でも高くないと思っているので、何をするにしても後退りしてしまいます。
おそらく自分は人より努力を重ねないといけない人だと思うんです。

一方で、自分で言うのもなんですが、個人的に行動力は高い方だと思っております。勉強会等のイベント、有志で行われている飲み会などにも興味があれば、全然参加できますし、特段抵抗はありません。

しかしながら、自分の士気を高めようとそう言う場所に行く一方で得るものもありますが、他の優秀な人と自分を比べてしまって、何故か萎えてしまいます。

どうしても自分の殻が破れません。
どうすれば弾けられるようになりますか?

A 回答 (3件)

まず、頑張ってる自分を認めることですかね。

自己承認といいます。
    • good
    • 0

私も学校で毎週小テストがあって、毎回点数がとれませんでした、、、。


期間は1週間しかないので範囲が広くて全然覚えられませんでした笑
周りの友達はみんな点数を取ってるのに、、ってどうすればいいか考えてみて、空き時間を暗記にまわしました!
徐々に点数が取れるようになって、今では90点台をキープしてます。
人より能力が劣っていても努力で補うことは出来るんだと思います。
行動力が高いのなら、尚更努力し続けることも出来ると思います!!
しかも、努力を重ねないといけないということも把握してるみたいですし。
私は、最近ほかの人と比べるより、自分と比べてます笑
前よりいい点数を取れるように、って。
自分は自分なので焦らなくていいと思います!!自分のペースで努力していけば必ず自信が持てると思います!頑張ってください!私も頑張ります!!笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あせらず自分のペースでですね!
ありがとうございます!励みになりました!

お礼日時:2020/02/12 21:22

努力して諦めない。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!