
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
漢字というのはもともと中国語を表記するためのものです。
「とお」はもともとの日本語です。「十」を日本語に翻訳した読む場合、「とお」です(訓読み)。「じゅう」は古代中国語の発音から来ています(音読み)。
No.5
- 回答日時:
詳しいことはわかりませんが、古代の日本では、祝詞等で、数として「ひふみよいむなやこともち(一二三四五六七八九十百千)」としていたようなので、その中の「と(十)」という呼び方が変化して、現在の「とお」になったのではないでしょうか。
「ひふみよ・・・」が「一二三四・・・」と合致した事については、偶然にしては出来過ぎですが、経緯は分かりません。
参考URL:http://www.sumio.jp/imode-chiebukuro-iroha2.htm, …
No.4
- 回答日時:
”十”が「とお」から「じゅう」となった わけではありません。
もともと、日本には文字がない状態で、「とお」という言葉(やまと言葉)がありました。
ここへ、後から”十”という漢字が「じゅう」という読みとともに中国から輸入された。同じ意味なので、これを「とお」という意味にあてはめ、そうも読むようになったということではないでしょうか。

No.2
- 回答日時:
音、訓読みだとしますと、
”十”が中国から文字輸入された時点で
「じゅう」が輸入されたと見て良いのではないでしょうか?
ピンキリ1~10(キリスト様)
は戦国以降でしょうか??
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
今でも両方使いますよ。
・「ひとつ、ふたつ、みっつ....とお」
・「いち、にい、さん……じゅう」
どちらを使うかと言う事です。
十日市市(とおかいちし)と言う言葉もありますし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 小学校 小学3年生の息子の同級生とのこと、今後の学校生活について 3 2022/06/23 11:05
- 日本語 充分と十分の使い分け 7 2022/09/04 09:43
- 韓国語 姓名の名「聚」の読み方 4 2023/02/13 19:17
- 日本語 施行の読みについて 6 2023/05/27 10:27
- その他(言語学・言語) 数字の77,あなたは何と読んでいますか。 20 2022/08/06 07:29
- 日本語 【粒読み】という言葉を初めて知りました。いつ頃どの界隈で用いられた言葉でしょう? 2 2022/08/19 07:00
- アイドル・グラビアアイドル AKBや坂道の名称の読み方について 3 2023/02/21 11:43
- 経営学 大きな数字の読み方について 1 2022/10/15 14:21
- 日本語 3通り以上の読み方がある熟語 2 2023/01/12 22:05
- その他(悩み相談・人生相談) 「伏線」のことをじょうせんと読んでいた過去があります。 じょうせんかいしゅう!じょうせんかいしゅう! 13 2022/09/15 21:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
甘の間のぼうが一本ない漢字の
-
大至急お願い致します‼︎ 漢字に...
-
「数日」の読みを「すうにち」...
-
消防団の整列した時の番号のか...
-
夜の読み方 「よ」「よる」
-
明日を「みょうじつ」と読む?
-
”十”が「とお」から「じゅう」...
-
「極小」って「きょくしょう」...
-
カレンダーの素朴な疑問 1日(ツ...
-
この漢字何て読みますか?
-
韓国語で雪はソルですか?ヌン...
-
私の名前の発音はカタカナでど...
-
「小盛」の読み方って??
-
歳月と年月は同じ意味ですか?
-
「港」の左側のサンズイ抜いた...
-
「何か」と「何にか」の用法の違い
-
作業場の正しい日本語の読みは...
-
右側のこざとへん
-
生家の読み方
-
訓読みと音読みについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
甘の間のぼうが一本ない漢字の
-
「数日」の読みを「すうにち」...
-
大至急お願い致します‼︎ 漢字に...
-
消防団の整列した時の番号のか...
-
「港」の左側のサンズイ抜いた...
-
「極小」って「きょくしょう」...
-
「小盛」の読み方って??
-
夜の読み方 「よ」「よる」
-
カレンダーの素朴な疑問 1日(ツ...
-
韓国語で雪はソルですか?ヌン...
-
「ふるさと」と「こきょう」の違い
-
四象限図はどう読む?
-
音読みと訓読みの見分け方
-
明日を「みょうじつ」と読む?
-
あらゆる漢字の中で、読み方の...
-
作業場の正しい日本語の読みは...
-
「退く」の読み方
-
読み方が一つしかない漢字
-
日本語勉強しています! ひとつ...
-
この漢字何て読みますか?
おすすめ情報