dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ブラジル人の派遣社員の仕事の態度にイライラしてしまいます。

派遣で来てから半年ほど経つ女性(おばさん)で、最初は私語もせずきちんと働く人なんだと思っていたらここ3ヵ月仕事の態度が酷いです。

私のいるところでは、私とその派遣の方と夜勤の3人作業していて、私は主に機械を動かせるよう段取りしています。
派遣・夜勤には着脱という機械に製品を着けたり加工後に外してもらう仕事をしてもらっています。

着脱ができるようになってから派遣の方に仕事を頼むのですが、ミスはしてほしくないので「前もやったのですが着脱のし方覚えてますか?」と聞くと黙って工具を持って滅茶苦茶にやります。
「こういう風にお願いします」と言えば返事もしない。

そして加工が終わる度に一言言ってくださいと言っても言わず黙って機械の電源を落とす(夜勤の分の仕事も用意するし次々に段取りしているのでこれにはかなり腹が立ちます)


最近は目につくことが多く、
・暇があればストレッチや体操していて裏でみんなからあれ何とかならないかなと言われている
・段取り中の機械に用がないのに私が離れれば覗いていて早く退いて欲しく後ろにいても気づかず邪魔
・歩くのがとにかく遅い
・しょっちゅうトイレにいく
・休む日は教えてくれない
・毎日残業が当たり前(仕事が無くても)
・終業時はチャイムが鳴る10分前に手を洗いに行きタイムカードの所でチャイムが鳴るのを待っている
・1日に何度もカレンダーを見て日にちを数えてるのか指差し確認のような動作


まだまだあって長くなってしまうだけなのでここまでにしておきます…


前は言ってくれていたのですが上司も呆れたのか相談してもはははは~と笑って逃げるだけで話になりません。




誰に相談したら良いのでしょう?

A 回答 (3件)

海外の方なので、どうしても合わないことはあると思います。


文化も風習も違う国から来てるのですからある程度は妥協が必要だと思います。

上司と相談し、一度その方と面談してみてはどうでしょう。
少なくとも業務に直結する課題に関しては、きちんと場を設けて話し合う必要があると思います。

面談後も改善しない、または暫くしたらまた戻ってしまうようなら、
派遣会社に言って人を変えてもらうしかないのではないでしょうか。

それ以外(ストレッチやカレンダーを見る等)は、ある程度妥協が必要だと思います。
    • good
    • 0

ご苦労されていらっしゃいますね。

ブラジルポルトガル語のフォローはあるのでしょうか??なかなか相撲部屋みたいに体で俺たちのやり方を覚えろ、はこれからますます通用しなくなるので何かイラストで指示書を作ってコミュニケーションをやり直された方が今後人が変わってもいいように思います。
    • good
    • 1

ブラジル人というかその人の性格でしょうね。


派遣会社にあなたの会社からクレームが入らず
打ち切りにならないので、図に乗っているのでしょう。

どこにでもいるタイプです。
ただ暖かい国の人はのんびりしています。
せかせかしない人が多いです。

その人だれが雇ったのですか?
上司じゃなければ人事?

派遣だったらチェンジしてもらえますよ。

直接文句を言うことはルール違反にもなりますから
派遣会社の担当者を呼びつけて
全て話して、チェンジしてもらうことです。

はっきり言えばあなたの会社は
本人が貰う時給以上のものを払っているはずです。

直接雇用の人を探した方が
安い人件費で済むはずです。

そのあたりは会社の考え方ですが
そういう人は直らないので
変えてもらった方がいいですよ。

直接本人に話すからダメなのです。
全ては派遣会社、派遣会社の担当者の責任です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています