プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は今テレアポで働いて3ヶ月目になります。
従業員は5人だけの小さな会社です。

その仕事内容の事なのですが、
ビジネスフォンを使っていたら主装置の回線を合わせる作業が必要という内容で電話をします。
アポが取れると、営業の人が工事会社という形で訪問する流れです。

営業の詳しい内容は分かりませんが、恐らくリースを組ませるというような内容かと思います。

電話をする時は架空の電話を名乗ります。
番号や会社名は半年ごとに変わります。
不信に思われ基本任せている業者がある、
NTTに確認するとそんな作業必要ないと言われたと断られます。
番号も基本詐欺会社などと書かれています。

私はテレアポは初めてで分からいのですが、
ライバル業者も多いみたいですがテレアポはこのような詐欺のような電話は普通なのでしょうか?

会社は4年ほど前に設立されたのですが
将来この会社が続くと思えなく、不安です。
違法なのではないのでしょうか?

A 回答 (4件)

>ビジネスフォンを使っていたら主装置の回線を合わせる作業が必要という内容で電話をします。



そもそもこの意味が理解不能。

「ビジネスホン」は「主装置」と「内線でとる電話機(設置台数分)」に「設置工事」を一体で販売されるものです。
法人団体が利用するのでトラブルで停まってしまうと、日常の仕事に支障があるため、保守やメンテナンスも一緒に契約します。
そのために、機器には緊急連絡先シールを貼るのが定番です。

機器販売会社やメンテナンス会社が倒産した場合は別としても、装置納入元と関係のない会社が、入り込む余地はほとんどないと思うのです。

電話代行サービスやテレフォンアポインター(通販が多いと思います)業者は、規模が小さいとなんでも引き受ける傾向があります。
そのため、どうしても今のあなたの置かれた状況になりやすい傾向があると思います。

規模が大きいところはコンタクトセンター・コールセンター業務といって、常時数百人体制はざらにあります。九州や北海道など、人件費が抑えられる遠隔地が多いはずです。多くが派遣人材ですので、リーダーやチーム管理者の人は別としても、永年勤務している人がそんなにいない業界です。
    • good
    • 0

iamatomomです。


返信ありがとうございます。

おそらく貴方はテレアポをするだけで、テレアポ後のことも詳しく知らず、明確な詐欺会社という確証もないのではないでしょうか?

100%詐欺会社と分かっているなら、警察に通報しても良いと思いますが、おそらくその程度は想定済でしょうから、その会社を畳んで、名目上誰かに責任を持たせて終わりでしょう。
残念ですが、通報しても、違う会社でやるだけですから、被害者も減らないと思います。
早く退職されるしかないですよ。
    • good
    • 0

貴方の会社が詐欺会社かは分かりませんが、架空の会社名を名乗ったり、電話番号や会社かを頻繁に変えているなら、怪しいかもしれませんね。



私も前職で決裁権を持っていたので、そういう電話はしょっちゅう受けてましたね。
「NTTの工事会社で、、」という電話がきて、『正式な会社名を教えて』と言うと「NTTの工事会社で、、」と答えられ、『だ!か!ら!』という感じです。
NTTとか電力会社の正式な工事会社かどうかを見分ける方法はあるんですが、会社名のやり取りだけでガチャ切りされますね。だいたい。
違法とはいえ、詐欺も一応仕事なんだから、もっと真面目にそれらしくしろよと思います。

仮に貴方が会社が詐欺会社ではないとしても、特別必要ではない商品を販売している可能性が高い気がします。
それを貴方がどう考えるかでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさにそのような感じで、
NTTとは言いませんが
委託推進を受けていると言います。
もちろん委託などされていません。

罪悪感もありますし
他の仕事を検討します、、。

このような会社の内容をどこかに相談する窓口などはないのでしょうか?

お礼日時:2020/02/14 14:07

詐欺っぽいなあ


辞めたほうが良さそう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!