

ダブルワークが会社の人間にバレてしまう原因
ダブルワークが本業の会社にバレてしまう主な原因として考えられるのは、副収入を得ることによって翌年の住民税が増額してしまい、年末調整時に副業していることが会社にバレてしまうことです。
会社が従業員に給料を支払うと、その人が居住する市区町村の役所宛てに「給与支払報告書」という書類を提出します。その人が給与をもらっているすべての会社から役所は給与支払報告書を受け取り、給与支払報告書に記されている金額を合計して住民税の額を算出、住民税決定通知書を製作し会社へと通知します。
→実際に居住する住所に住民票を置かず、なおかつ生活保護を受けている人は副業がバレることはありますか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ダブルワークが会社にバレる…
その様な仕組みになっているのですね、無知なので助かりました。ありがとうございます。
しかし、私は内緒でダブルワークをしていますが、本業の会社にはバレていませんよ。本社経理が見逃してくれているのでしょうか?ちょっと心配になってきました。
No.4
- 回答日時:
>実際に居住する住所に住民票を置かず、なおかつ生活保護を受けている人は副業がバレることはありますか?
基本的にDV被害などを理由でないと福祉事務所の管轄外に住民票をおいたままで、異動させないということは認められない。
また、担当CWが職務怠慢で無い限り、従来から管轄外に住民票を置く生活保護受給者についてはその市町村の税務担当課に照会をかけていた。
現在は福祉事務所にある端末で、マイナンバーによって収入については検索できる。
まあ、昨年分については6月以降にならないとわかりませんが...
No.3
- 回答日時:
>実際に居住する住所に住民票を置かず、なおかつ生活保護を受けている人は副業がバレることはありますか?
バレます。
生活保護はあくまで住民票が基準です。
マイナンバーも住民票にヒモづけられています。
副業がその場の1日の現金払いだったらバレない可能性はありますが
恒常的な仕事であればマイナンバーで登録されますから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住民税についてなんですが、か...
-
会社が住民税を滞納しています
-
一時所得の住民税の払い方が 分...
-
住民税について。
-
住民税増額通知が届きました、...
-
市民税の支払いを忘れていまし...
-
市民税を納めるとき
-
固定資産税 特別徴収
-
今月から夫の住民税が3倍ほど上...
-
所得税天引き 住民税払わず
-
国民健康保険の所得申告書がき...
-
住民税 普通徴収を選択したの...
-
市県民税と市税って別物ですか?
-
住民税についてお伺いします。
-
市民税、県民税の変更(決定)...
-
地方税の時効
-
過去の住民税の申告をしたいの...
-
住民税について質問させてくだ...
-
住民税
-
納税 引っ越したので、去年の払...
おすすめ情報